
コメント

退会ユーザー
混合育児ですが、うちの子も哺乳瓶拒否気味になった時は、ミルク→母乳、ミルクだけ、お腹すいてギャン泣きになるまであげない…をしたら克服できました🙆♀️
そして最近は朝方とか、夜中起きてしまった時しにか母乳をあげないでミルクメインにしてみたら、保育園での飲みも良くなりましたよ👶✨

まなちゃん
そうなんですね!ありがとうございます😊
退会ユーザー
混合育児ですが、うちの子も哺乳瓶拒否気味になった時は、ミルク→母乳、ミルクだけ、お腹すいてギャン泣きになるまであげない…をしたら克服できました🙆♀️
そして最近は朝方とか、夜中起きてしまった時しにか母乳をあげないでミルクメインにしてみたら、保育園での飲みも良くなりましたよ👶✨
まなちゃん
そうなんですね!ありがとうございます😊
「哺乳瓶拒否」に関する質問
哺乳瓶拒否 今月末で7ヶ月(早産のため修正5ヶ月15日) とても小さく産まれたので哺乳力がなく、3ヶ月頃までは混合で育てていました。 私が2人目の出産ということもあり、もともと母乳がたっぷり出る体質で、搾乳をしても…
生後3ヶ月、予防接種の当日、次の日は普通にミルク飲んでましたが、2日後から50しか飲まず、それも吐いてしまいました。発熱はありませんでした。予防接種関係無いかもしれませんが、哺乳瓶拒否が始まったのかもしれませ…
哺乳瓶についてです。 最初はスムーズに飲むのですが 途中からむせてそこから嫌がってしまいます。 使ってるのは母乳実感です。 生後1ヶ月半でサイズはS使ってます これって哺乳瓶拒否になりますか? 哺乳瓶いろいろ変え…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まなちゃん
なるほどですね🤔ちなみにオススメの哺乳瓶とかありますか??
退会ユーザー
産まれてから哺乳瓶拒否までの間は、産院でも使ってると言われてる方の母乳実感をメインで使っていて、その後は完全にドラッグストアなどで買える方の母乳実感を使ってます🍼
まなちゃん
そうなんですね!ありがとうございます😊