

ザト
お互い2割ほどお金が余るみたいでバランスも良いので、このままで良いんじゃないでしょうか😊

まま
お金を一緒にしたいのなら保険やケータイの引き落としは旦那様の口座に変更されたらどうでしょう?
我が家は私の給料が振り込まれる口座は全部貯蓄に回す、旦那の給料は生活費に回す、というように分けきってます。

大田区のママリ
すみません、じろじろと見せていただきました(^^;)
家計見直し、節約などの記事が大好きなもので…
それぞれ、残りは貯金されてるんですね?
無理のない、決まった金額を毎月必ず貯金することが大事だとわたしは思うので
急な出費、お小遣いなどもきちんと把握されてるのなら大丈夫だと思います♪
うちはどちらかというと私のほうが管理が得意なので、
基本は私が管理しています。
マネーフォワードのアプリで2人の口座、クレジットカード、電子マネー、ポイントなどを共有してます!
給与の振り込みからメルカリの販売額までお知らせしてくれます。
銀行に手数料を払うくらいなら、マネー管理のアプリを有料化してお互い共有したほうが履歴も辿れて後の確定申告などにも、便利ですよ!
(無駄遣いや浮気防止にも役立ってると思います…)(^^;)
あとは大変失礼ながら
旦那様とお子様の保険料は一般的として
主様の保険料はわりと高めの手厚い設定にされてらっしゃるなあ、とか、
携帯はもし本体代金支払い済みでしたら、
ドコモやauなどのキャリアをやめてシムフリーにするとお得ですよ(^^;)なんて、勝手に考えました。すみません。
うちはビックカメラでiijmioのSIMを契約していて、2人合わせて毎月だいたい3600円です。
長くなりましたが
おっしゃる通り、正解はありません!
わたしもなかなか貯金出来ないので、、
こつこつ頑張りましょう♪

ママリ🔰
ざっと計算してみたら夫約50000円、妻約20000円残りますが、それは貯金できているのでしょうか?
ちゃんと貯金できてるなら全然問題ないと思います^^*

退会ユーザー
関係ないですが、字が綺麗で素敵ですね!
携帯格安SIMでもいいのかななんてもう所ですかね!
貯金できてれば問題ないんじゃないですかね🙂
コメント