
義母に対する愚痴です。 今回もまた… でした。 うちは長男夫婦で義両…
義母に対する愚痴です。
今回もまた… でした。
うちは長男夫婦で義両親と完全同居です。
今日、義弟子の誕生会を義母提案でやることになり義母が義弟家族を召集しました。
それを義母から言われたのは一昨日です。
去年のうちの長男誕生会、義弟子の誕生会、クリスマスと、わざわざ義弟家族を呼んだのは義母です。
でも、義母はいわゆるメシマズで本当に料理のセンスがありません。
自分で招待しておきながら、料理は面倒だから総菜を買う、という人です。
総菜でもいいとは思いますが、超ドケチで安くて美味しくない総菜、しさも人数分に満たない量だったりもします。
私も最初のころは料理を提供したりしていましたが、今ではそんな義母にうんざりして義弟子の誕生会で材料費をかけて手間暇かけて料理する気にもならなくなりました。
そして今日、私も2ヶ月の乳児を抱えているので手料理を作る気になれず、かといって何もせずにただ誕生会の席にいるわけにもいかないので何かみんなで食べられるものを買ってくるつもりでした。
ですが、いつの間にか私が買ってくるものがメイン的な扱いになっていて思いっきりアテにされてしまいました。
予約の電話をして時間指定で取りに行って…
なぜ義母提案の集まりなのに義母が仕切らずに私がメイン料理を提案してあくせく店探しなどをしなければならないのか。
自分で企画したなら責任もって全てやってほしい。
もう毎年毎度のことですがそのたびにうんざりします。
- ぷりん(5歳0ヶ月, 9歳)
コメント

ママリ
それは面倒くさい😣
義弟のお嫁さんも同席ですか?
そのお嫁さんも毎回そんな義母に呼ばれて迷惑がってそうですがどうなんですかね😂

Liz♡
めちゃ勝手な義母さんですね💧
しかも2ヶ月の子どもおる人に全部任せるって訳わからん😓
私も義母が大嫌いなので、しかも同居でそんな目に合うの耐えられないです😒
義母さん結局孫を集めてワイワイしたいだけなんでしょうね😑
-
ぷりん
そうなんです。まだうちの次男が2ヶ月になったばかりで夜中の授乳もあるし、夜遅くまでうるさい環境におきたくないのに…と時間がたつにつれて義母に心底腹が立ってきました。
普段から常識のない気が利かない義母なのですが、義弟家族との集まりが準備から何まで本当に疲れるし苦痛です。- 6月29日
-
Liz♡
義家族の人って基本自分のことしか考えてないので、こちらの負担とか迷惑とか頭に全くないですよね🤬
旦那さんは何も言ってくれないんですか??😥
それか義弟さんの奥さんと仲良くなって一緒に戦うとかは難しいですかね?
うちは義兄の奥さんと義家族のことで意見が一致して近所に住んでるのもあり、しょっちゅう愚痴りあったり情報交換してます(笑)- 6月29日
-
ぷりん
夫は仕事でほとんど家にいないので実害はないので気にならないみたいです。
でも、義弟子の誕生会についてはなぜうちでやらなければならないのか疑問に思ったみたいでした。
毎年わざわざ集まらなくてもって思います。
クリスマスだって別にそれぞれの家族でやればいいのに、集まりたいのは義母だけで本当に迷惑です。
義弟嫁さんは、こちらから誘えばご飯など行きますが基本あまり友達付き合いなどしないようですが今度誘ってみて、本当のところ集まりについてどう思ってるのか聞いてみたいと思います!- 6月29日
-
Liz♡
なるほど💦
旦那さんはぷりんさんが負担に感じてることはご存じないのですか?😓
私もそう思います😒
毎年集まる必要ないし、イベントごとは各々の家族で楽しみたいですよね😣
年齢とか性格にもよるかもですが、気が合いそうな人なら仲良くして損はないと思います💕味方がいると色々助かることも多いですよ😚- 6月29日
-
ぷりん
夫には特に妊娠中から義弟子の面倒を見るのは体力的にもつらいと話していたので知っています。が、義母は勝手に預かるのを決めてしまうのでこちらに拒否権はありません。
私の実家が近いので避難することも可能ですが、うちの長男と義弟長男は年齢が近くて仲が良いので遊びに来るとわかっているのに実家に避難するのもなんだかなーって感じです(-_-;)
弟嫁さん誘ってみます!
愚痴に付き合って頂いてありがとうございました(>.<)
すっきりしましたσ(^_^;- 6月29日
-
Liz♡
ぷりんさんからは立場言えないですし、旦那さんに代わりに言ってもらって阻止できると1番平和に解決できるんですけどね😓
実家近いの良いですね✨羨ましいです😣私のとこは1時間かかるので😥
確かに子ども同士年齢が近いと遊ばせてあげたいですよね😅
ぜひぜひ💕あわよくば味方を増やせて負担が減るといいですね😉
私もここでは愚痴りまくってお世話になってるのでお互いさまですよ😘
少しでもすっきりしてよかったです☺️- 6月29日
-
Liz♡
グッドアンサーありがとうございます😘
- 6月30日
-
ぷりん
こちらそこ、愚痴にお付き合い頂いてありがとうございました☆ 産後2ヶ月でなかなか家族以外の大人と話をしたりできないので相談して良かったです!
- 6月30日
-
Liz♡
産後ってほんとに孤独ですし、話し相手ほしくなりますよね😣
一人目の時鬱っぽくなったんで気持ちすごいわかります😭
また愚痴ができたらすぐ吐き出しちゃってくださいね✨✨- 6月30日
ぷりん
義弟嫁さんは天然というかあまり気にしないのか、ご飯をごちそうになれるしお風呂も入れてもらえるので喜んでいるかもしれません。義弟嫁さんの実家は遠くて、近所のうちがよく子供達を預かるので助かっていると思います。
いつもお呼ばれしても手ぶらでくるし、実質義弟子を長男といっ面倒みてるのは私ですがいつも義母とセット扱いで、ありがとうございましたの一言で終わりです。
弟夫婦もちょっと非常識だと思います。
ママリ
それは義弟嫁もかわってますね😭
子供をぷりんさんが預かって、ありがとうございましたの一言で済ませたり手土産もなかったり😥
みんな、してもらうことに慣れてますね😭
ぷりん
やっぱりちょっと変ですよね(+_+)
自分に置き換えて考えてみると… とてもじゃないけど頻繁に他人である義姉に面倒みてもらうのは気が引けます。
私はパート主婦で時間があるとはいえ、あくまで他人なんですけど…と考えてしまいます。