
離乳食の間の授乳について相談です。4時間空けても授乳してもいいでしょうか。2回食に進んでも大丈夫でしょうか?
❓️離乳食と離乳食の間の授乳について❓️
生後半年で
これから二回食に進む予定です🤔💦
食べるのは好きな様子でお粥40g、たんぱく質10g、野菜10gくらいを毎回ほぼ完食しています。
離乳食のあと、おっぱいを15分くらい飲んで寝ます。
今は9時半くらいに食べていて最低4時間空けると本に書いてたので二回食するなら13時半くらいに食べさせようと思ってます。
ただ、5ヶ月すぎくらいから授乳間隔か短くなってます。
喉が渇いているならとお白湯を飲ませたりもするのですが、お白湯飲むのも好きでお白湯飲みすぎておっぱい飲む量が減っても困るなと思いながら間隔あかなくても授乳したり迷い迷いやってます
この四時間の間に授乳してもよいのでしょうか。
そういった状態でも2回食に進んでますか❓️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
白湯あげるくらいなら、母乳をあげたほうが良いと思います。生後半年なら今はまだ離乳食よりも母乳やミルクで栄養を摂る時期なので!
私は3回食に慣れるまでは、気にせず授乳してました。

退会ユーザー
離乳食の間隔は4時間ですがその間の授乳は4時間の縛り関係ないですよ〜☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨🙌
知らなくて悩んでました😰ありがとうございます🙏- 6月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨🙌
わたしも母乳の方が楽なので母乳の方が良ければそちらにします❣️ありがとうございます🙏
ママリ
母乳はご飯の消化も促すと聞いたので、私は気にせず授乳してました。赤ちゃんは母乳だけでも水分とれるそうなので、仰る通り白湯だけでお腹いっぱいになっちゃうのはもったいないかと思います!
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます🙏✨安心して母乳あげられます