※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

東広島市のYMCA総合幼児園についての情報や費用について教えてください。

東広島市のYMCA総合幼児園にお子さんが通われてるまたは通われてた方いらっしゃいますか?
ホームページ見て気になったのですが、実際通うとどんな感じなのでしょうか?
園の雰囲気は厳しい感じですか?のびのびした感じでしょうか?

後、幼児園児をもつ先輩ママにお聞きたいのですが、幼児園入園時や月々の幼児園代っていくらぐらいかかるものなんでしょうか?
初めての幼児園探しなので、わからない事ばかりで、、良ければ教えて下さい!

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園ではなく学童に通っていたことがあり、幼稚園児も見たことはあります!
雰囲気はのびのびですよ😄
御建神社の公園とか、鏡山公園とか、中央公園とかに散歩?外遊び?で見かけるので、タイミングが合えば遊ばせてる姿を見ることができると思います。
あと、さすが私立というか、YMCAはお高めなので、その分イベントとか教育とか充実してるなぁと思います。

幼稚園代は、基本的には無償化の範囲内で運営してる所が多いと思うので、月はバスを使うのか?給食は?等で変わってきます。
入園時は、制服の有無でもだいぶ変わります。
ウチは、制服ありで必要物品購入で10万以上かかりましたし、入園金?も数万円払いました。

  • ママリ

    ママリ

    お礼が遅くなりすみません💦
    コメントありがとうございます(^^)
    雰囲気はのびのびなんですね!
    HP見てたら外遊びいっぱいでうちの息子はちょっと怖がりなので、色々経験出来そうだなって思いました!
    でも、やっぱりYMCAはお高めですよね…
    他の所の金額がまだよくわからなかったので、こんなものなのかなって思ってました😥
    でも、2歳から行けるのは魅力的です😫

    幼稚園探し初めてなので、もし良ければ色々教えて頂きたいのですが、幼稚園探しって入園年度の前の年からしましたか?
    うちの子は再来年度の入園になるんですが、園庭開放とかもう行ってみて良いのものかわからなくて😭
    お時間ある時で良いので教えて頂けたら嬉しいです!

    • 6月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外遊びもしてるし、イベントも多くて子供は楽しいんじゃないかなぁって思いました!
    今はコロナでやるか分かりませんが、園外のイベントでイチゴ狩りとか、お金は別途必要ですが色々やってたと思います😄
    YMCAは高めですねー。ただ、無償化になったことでオーバーした分を払えばいいだけだし、無償化の前の幼稚園代くらいの負担程度にはなったんじゃないでしょうか??
    2歳は週3で通ってみて、良ければそのまま続けてもいいし、年少からは違う幼稚園に行ってもいいんじゃないでしょうか?

    私は、入園の前の年からしました!
    東広島の広報とかに載ってるの見たり、高屋のマザーグースに行って、他のお母さんと情報交換したりしました。
    今年はコロナでマザーグースやってないですかね?
    園庭解放も、プレも参加するのはいいと思いますが、来年入園する子が主だと思います。

    • 6月30日