※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよ
子育て・グッズ

睡眠中に泣いた後のすすり泣きのようなヒックヒックという音がすることがあります。これに特に問題はないでしょうか?

睡眠時について

寝てる時にたまにめっちゃ泣いた後の
すすり泣きみたいになった感じの
ヒックヒックゆーてる時があります。
ちょっとしたら収まるんですがこれはなんですか?

特に何も問題はないんでしょーか?

コメント

ゆうママ

大人でも大泣きしたあとはそうなりますよ!
なので問題ないかと思います。

  • ぽよ

    ぽよ

    あ、すみません。
    泣いてないんですよ!
    泣いてなくてすすり泣きみたいな感じのんだけが寝てる時にたまになるんですよ!

    • 6月28日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    こちらこそすみません💦
    鼻が詰まってたりしたらフガフガなるかなとは思いますが、なんかそれとは違いそうですね…。
    何か夢を見てるとかかもですが、呼吸には問題なさそうかなと思います。
    でも、まだ小さい子だと不安になりますよね💦

    • 6月28日
  • ぽよ

    ぽよ

    いえいえ、分かりずらくて申し訳ないです。笑

    鼻詰まりではないですね…
    なんか悲しい夢でも見たんですかね?🥺
    そーなんですよ。
    しかも1人目なんで余計です😭

    • 6月28日
  • ゆうママ

    ゆうママ

    1人目心配なのわかります!
    私も夜中目が覚めるたびに息してる…?って何度も確認してました💦
    そういうことをする時、日中何か変わったことがあって、寝ながら頭の整理してるかもです。
    息子は最近、旦那の帰りが遅くて会えない日は夜中に泣きながら「パパ!パパ!」って寝言言ってます。
    小さいなりに、何か考えてることがあるのかもですね。

    • 6月28日
deleted user

私も最近これで悩んでたんで、ついコメントしちゃいました😭😂
泣いてないのに、ヒックヒックてなるんですよね😱💦
私も最初びっくりしましたが、何か夢見てるのかなあと思いました☺️

  • ぽよ

    ぽよ

    多分そーやと思いますね!😌
    長いこと続いてたら私は一旦揺すって起こしてました笑

    ちょっと最初は焦りますよね笑

    • 10月12日