1歳6ヶ月の娘がイヤイヤ期で癇癪を起こすか心配。泣いたり床に寝そべったり、物を触ろうとしたりする際に泣く様子があり、癇癪かどうか不安。立ち直りが早いが、癇癪の程度が気になる。
1歳6ヶ月になる女の子を育てています!
最近イヤイヤ期に片足が入っている感じがあります😂
そこで癇癪についてなんですが、
まずイヤイヤで泣いてる、床に寝そべる=癇癪
の解釈であってますか?
癇癪があると発達に問題がどうのこうのという記事を見ましたが、癇癪がどの程度のものなのか見た事がなく🤔
娘は良く靴下や靴、私の服を着ようとして
履けなああああい!と言わんばかりにぴゃーぴゃー元々声が高いのもありますが甲高い声で泣いてます(笑)
あとはばっちい物を触ろうとした時ダメよ!と言うとその場に座り込んだり。おもちゃで思うように動かせずあーもう!と投げて泣いてしまったり。
これが癇癪でしょうか?🤔
娘の場合泣いてもすぐ立ち治るので
泣いたり立ち直ったりを繰り返してて面白いです…😂
- .
YUI
癇癪は自分の感情を抑えれなくなり
大声で泣き喚いたり
奇声を発したり👻
娘さんの場合は
イヤイヤ期で
なんでも自分でやってみたい
でもうまくできなーい‼️
で泣いてるだけやと思いますよ🤗🧡
癇癪する子供が
すべて発達障害ではないです
退会ユーザー
自我ありきのそろそろイヤイヤかしら?
といった感じでしょうかね!
癇癪はある!!
いつでもあるのだから発達に問題あるとか考えない!笑
イヤイヤは感情がパニックになってる状態なのですが、
できない→立ち直る
を繰り返すことこそが大切なんだそうですよ!
それがなかったら、親が先回りしてなんでも静止してしまったら…
イメージ通りに物事が進むことで自信を持ったり、
立ち直りを繰り返すことで感情のコントロールができるようになります。
お子さんがすぐ立ち直れるなら癇癪とは違うかな?
自我かな?と思います。
癇癪は 親が
あーもうなにしてもだめだーって状態です 笑
うちの娘も最初は切り替え早かったですが2歳半の今
さらにパワーアップしてます 笑
愛
自分でやりたいでもなかなかできないのは癇癪別名イヤイヤ期ですね( ´・֊・` )
うちの子も最近なんでもやりたがりなかなか上手く出来ないと癇癪を起こします( ´・֊・` )みんながイヤイヤで床に寝そべるとはならないみたいですよ☺️
癇癪は大人と違いたくさんのことを学ぼうとする上で一歳半〜2歳頃は上手く出来ないので癇癪を起こしてしまうようです( ´・֊・` )言葉も自分がどのようにしたいか言えるようになったり自分がしたいことができるようになるにつれて癇癪はなくなると言われています😌
ただ身の回りの事ができてくるようになる4歳頃くらいに癇癪がおさまらない場合は発達に異常がある可能性があるように言われています( ´・֊・` )
親は見ていて面白いですよね( ´・֊・` )私もついつい笑ってしまいます☺️
長々と失礼しました( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
コメント