![けろす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1カ月の赤ちゃんを抱っこしないと泣いてしまうので、スリングを使いたいがうまくいかない。首が曲がって苦しそうで号泣する。慣れさせる方法やアドバイスを求めています。
1カ月の女の子のママです。
常に抱っこをしてないと泣く子なので家の中でスリングを使いたいんですが、なかなかうまくいきません(>_<)
ベッタのキャリーミーなんですが、首が曲がってかなり苦しそうで、入れてすぐはビックリしたような顔をしてから号泣です…
何度も使って慣れさせればいいんでしょうか?
使い方は間違ってなさそうなんですが、せっかく買ったのでできればご機嫌に入って欲しいなぁと思うので何かアドバイスお願いします!!
- けろす(8歳)
コメント
![A](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A
使ったことないですが
タオルなどをはさんで
あげるのはどうでしょう?☺️💕
![kiraまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kiraまま
私も娘に買いましたが合わずに使ってません。どうやっても苦しいみたいで泣きわめきます。また成長のタイミングをみて使ってみようとおもいます。今は、ベビービョルンの縦抱き抱っこひもで家事してますよ。
-
けろす
やっぱり相性とかあるんですかね?
抱っこ紐プレゼントしてもらったんですが首が座ってからしか使えないのでスリング使いたいんですが(>_<)- 6月23日
-
kiraまま
ママの体型やベビの体型それぞれ相性あるみたいですよ。
ウチは下の子が予定より早く産んでしまって小さめだったので新生児から使える抱っこひもでも体重など満たしてなくて最近やっと使い始めたとこです。
色々位置を工夫したりしてチャレンジあるのみかもしれませんね。
ママの肩の掛け方でも違うみたいですよ。- 6月23日
-
けろす
そうなんですね。
諦めずにいろいろ試してみようと思います!
ありがとうございます☆- 6月24日
![みやもんち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みやもんち
1ヶ月の女の子がいます。
私は今回二人目でお兄ちゃんの相手をするのにすぐ抱っこできるようミニモンキーのスリングを買いました❗
入りはじめはいつも泣くんですが、入れて散歩とか行くと少しずつ沈んで体が丸まって苦しそうに見えるのに気持ちいいみたいでよく寝ます😅
あと、入れ方を変えたらいいかもです。
最初はソファーに広げて入れて抱き上げたら嫌がってたので、肩からかけた状態で入れたらしっくりきたみたいです🙆
タオルも嫌がるのでのけたらぐっすりしたりします(笑)
試してみてください😊
-
けろす
私も入れてから抱き上げていました。
そのやり方試してみます!
ありがとうございます☆- 6月24日
けろす
タオル敷いてから乗せてるんですがダメです(´・_・`)
A
ひくんじゃなくくるっと巻いて
首裏に置いたりはどうでしょう?😫💦
けろす
やってみます!
ありがとうございます☆