※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子に嫌がらせを続ける理由がわからない。家族がいる時はあまりしない。

上の子が下の子にのしかかったり、座ってるとき後ろに倒したりします。何度注意しても怒っても何ヶ月も続いています。目を見てしっかり伝えてるつもりやし、娘も泣いてごめんなさいって言うのに、なんで😔😔
3人の時はあまりしないで、パパやばあばがいる時にほとんどします。

コメント

deleted user

上のお子さん、だれかにかまってほしいのかもですね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちはパパも土日は結構いて、両方の両親も近所なのでよく遊んでもらってますが、それでもやっぱり足りないということなんでしょうか😔

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    逆を返せば土日しかっておもっているかもだし、それまで上の子に愛情一択だったのが下の子が生まれたので上の子としては複雑な思いなんだと思いますよ😢
    誰かが悪いとかではなくて、やっぱり小さいながらに複雑な思いがあるんだと思います🙂

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、子供の考えてることって分からないですしね💦ありがとうございます😂😂

    • 6月27日
ritz

うちも日常茶飯事ですよ~
誰かにかまってほしいんでしょうね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    構ってもらってると思ってるけど、こっちがそう思ってるだけなんですね😔😔

    • 6月27日
  • ritz

    ritz

    うーん。
    あとは、かまい方が下の子と違うから嫌、とか??
    下の子だとわずかな“できた”を大げさに褒める事が少なからずあるかと。そういうのをみて、自分は余裕でできるのに!なんで褒めてくれないのよ!ってなってたりして、、、
    もしくは、単純にじゃれてるだけなのかも?
    うちのは、じゃれてるときがありますよ。笑
    そして下の子も段々慣れてきたのか、力がついてきたのか、上に乗られてもわらってます。😅

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます😂😂
    上の子のこともちゃんと考えてあげれるようにしたいです!!

    • 6月27日