
5ヶ月の女の子の授乳間隔が2時間で、体重増加も平均的。飲む時間は短いが、個性の範疇。同じような経験を共有したいと思っています。
もうすぐ5ヶ月になる女の子です。
完母なのですが、未だに授乳間隔が2時間です。
夜は最初4時間空き、その後3時間、日中は2時間という感じです。
母乳の出はいいと思います。体重も平均くらいで増えてます。
飲む時間が2分2分で、5分くらいです。
その子の個性なんでしょうが、知り合いの子は
3.4時間平気で空くみたいなので、
娘みたいなのはレアなのかな〜と。。。🤣
たまに疲れちゃって検索魔になっちゃうので
同じような方がいらっしゃるなら
頑張ろうと気合い入れます!💪🏽
- るるるん(3歳0ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

とんちゃん
授乳量は変わらずだけど、赤ちゃんの飲む量が増えたから、間隔が短くなったのかな?と思います。
私も次男、三男完母でしたが、頻繁授乳でした。
間隔を開けたいのなら、
ミルク足すとかになるのですかね?
うちの子は飲んでくれなかったので(^_^;

退会ユーザー
今6ヶ月の子がいますが日中は1.2時間でオッパイ吸っていますよー🌟
上の子もそうでしたが、お腹すいた!だけではなくて、眠いときや口が寂しかったりでオッパイ欲しがる時あります。
あとは一気にお腹いっぱいにしたい子や、ちょこっとずつ飲みたい子、すこしでも減ると欲しがる子。
それぞれだと思うので今は泣いたらあやしてあげて、ダメならオッパイでいいと思いますよ!
ズリバイとかが始まったりすると動くのが楽しくて間が開くと思います💪
-
るるるん
暑くて外になかなか行けず、家の中にいるからすぐおっぱい飲みたくなっちゃってるのかもしれないです😔💦
成長待つしかないですね✨- 6月27日

ゆう
母乳なので消化が良くてお腹空いて2時間おきなのでしょうね^^
私も飲む時間が2〜5分と短く感じ先生に相談したら、成長と共に母乳力がつくので時間が短くなっているだけだそうです。体重も増えているので問題ないと言われました!
母乳あげるの体力つかいますよね💧私は疲れてミルクに移行していきました!
-
るるるん
たしかに、前よりしっかり吸うようになった気がします!
そうなんですよね〜、せめて2時間空けようと、1時間半でぐずり始めたら30分かまってあげないと、っていうのが疲れてしまって😭
もう少し頑張って、ダメならミルクにも頼ること考えてみます💪🏽- 6月27日
-
ゆう
離乳食はじまるとお腹がいっぱいで間隔が変わるかもです!あと一、二ヶ月ですかね💧
ミルクあげはじめると楽になりましたが母乳量は減ってしまいました💦今はだいたい夜中だけの授乳になってます🤱
栄養取られてふらふらになりがちなので体調に気を付けてください✨- 6月28日
-
るるるん
そろそろ離乳食始めようと思うので、間隔開くことを期待してみます!!
母乳出なくなるっていいますもんね💧迷います〜
ありがとうございます!
頑張ります😭💪🏽- 6月28日
るるるん
寝る前にミルクかな〜おっぱいも張るので迷ってて😅
いよいよ疲れたときにはミルクに頼ってみます!!