
赤ちゃんが夜まとまって寝るようになり、朝まで起きないことに困っています。夜間の授乳時間の間隔について相談しています。
生後3ヶ月と3週です。完ミです。
夜まとまって寝てくれるようになり、かなり助かっています😳!
ただ、最近夜の20時〜21時くらいに寝たあと、朝の6〜7時まで起きません。最後のミルクが19時くらいなので、下手したら12時間くらいあけることになってしまいます😭
今日も7時になっても起きていなかったので、さすがに…と思って起こそうとしたのですが、なかなか起きず。
無理に起こすのも可哀想で、でもあまりミルクの時間があきすぎるのも心配で😭
今から無理にでも起こしてあげようかなと思いますが…
みなさん、夜まとまって寝てくれるようになったら、どれくらい授乳時間あいてますか😥?どれくらいならあけても平気なのでしょうか😥
- ママリ
コメント

♡
うちも最近20時〜6時くらいまで寝てて
おしっこ出てるし起こさずに朝起きた時にあげてます💦
機嫌も悪くないので問題ないかなって💡

退会ユーザー
私の娘も最後のミルクは19時です🐣
そっからぶっ通しで朝の6時ぐらいまで寝ます😳
ミルクは起きてグズらなかったら夜はあげてないですね🧐
特に気にしたこともなく1度産院で相談したら体重もちゃんと増えてるし日中も月齢量飲んでいれば特に夜心配する必要はないと😳
-
退会ユーザー
ちなみに娘は生後1ヶ月ぐらいから夜まとまって寝てくれるようになり1ヶ月検診の際に夜のミルクを相談したら上記のような事を言われました😳
- 6月27日
-
ママリ
大丈夫なんですね!
あまりにもあいてしまうので大丈夫か心配でした😭
ありがとうございます!- 6月27日

退会ユーザー
同じ感じでした🙆♀️
2ヶ月半から20-7時で寝てます😂✨
起こしても少ししか飲まないし、起こす意味ないなって思いました🤣笑
-
ママリ
起こして飲ませても飲む気ないですよね😅(笑)
起きるの待ちます!
ありがとうございます!- 6月27日

みー
長女が生後3ヶ月頃同じ感じでした。
あんまりあくと心配になってしまいますよね💦
おしっこがちゃんと出ていればそんなに心配いらないかな?と思います☺️
-
ママリ
ちゃんと出てます!
大丈夫ですかね😊
ありがとうございます!- 6月27日

うさリン
うちは18時お風呂後に授乳して19時就寝、23〜1時に一度起こして授乳、朝7時起床ですね😊
多分23〜1時の授乳を起こさなければ明け方まで寝てると思いますが脱水が怖いので起こしてます💦
-
ママリ
夏だし特に脱水気になりますよね😭
ありがとうございます😊!- 6月27日
ママリ
確かに機嫌良いです!
大丈夫ですかね😊
ありがとうございます!