![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月半の赤ちゃんが食事の噛む練習がうまくいっていない状況で、具材の形を変えたりしてもぐもぐするようになるか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
もぐもぐ?カミカミ?の練習ってどうやるのがいいでしょうか?
そろそろ9ヶ月半で、今週から3回食にしました!
量は食べるのですが、ほぼ丸飲みしている気がします😖
ご飯は元々水分少なめで食べてましたが噛まないので試しに大人のご飯より柔らかいくらいにしたら多少もぐもぐしてくれますが3回くらいで飲み込みます😭
野菜はにんじんとかは1センチ弱くらいの角切りで食べさせてますがほぼ丸飲み、手づかみしようとしてたので噛み切ってくれるかなと思って長さ5センチくらいのスティックにしたニンジンをあげたら丸ごと口に入れて危うく詰まりそうになりました😭
薄切りのバナナも手掴みで食べますがやっぱり噛んでいると言うより飲んでいて、しばらくこの状態で全然進歩がないです😭
このままでも噛むようになりますか?
それとも具材の形とかを変えた方がいいのでしょうか?
歯は下2本と上が4本顔出し始めてきました!
ハイハインは手で掴んで自分で噛むと言うより折って口に入れて食べてます。
ちなみにこのくらいの月齢だとちゃんと口閉じてもぐもぐしますか?
うちの子口は動いてますがちょっと嫌ですがクチャラーみたいな口の動かし方になってます😂😂
真夜中ですがアドバイス頂けると嬉しいです😖
- ままり(5歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも9ヶ月で、ちょっと前までもぐもぐあまりしない子でした😂
食パンあげたら全部口に詰め込むし、野菜スティックも丸ごと押し込むし…(笑)
手づかみのものあげる時は口に押し込めないサイズ(掌よりちょっと大きいパンケーキとか)にしたら自分で噛んでくれました🙌
角切り野菜はちょっと小さめに切ってあげ続けてたらカミカミするようになってました!
うちはお口閉じて もぐもぐしてますが、動きが小さすぎて もぐもぐ…してる…?って毎回なってます😂
![かこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かこ
こんにちは!昔の投稿への質問ですみません💦
いま9ヶ月半なのですが、全く同じことで悩んでます💦
歯のはえぐあいも同じです😅
栄養士さんに相談して、野菜スティックを食べさせてみるも、おえってなってました😱
その後どうなりましたか?😂
なにか対策するべきなのか自然といつか噛むのか、、悩んでます😱
-
ままり
こんにちは!全然大丈夫ですよ😊
結局手づかみはそのとき半分諦めて、スティックを私が口に運んで歯でかじるんだよ!って言いながらやってたらだんだん前歯でかじることを覚え始めて、様子見でやらせるときにかじる!って言ってできたら褒めるようにしてたらだいぶ上達しました!
あとは口に入れたときに毎回根気強く目の前でもぐもぐだよ!って言って私も大袈裟にもぐもぐしたり、
おやつのときはハイハインなら溶けるのでよくあげるようにはしてました!
10ヶ月半頃にはやっと歯の使い方が分かるようになってきたのか、私が気抜いてもちゃんとかじって食べれるようになったかなって感じで結構時間はかかりましたね😭
いまはおせんべいもちゃんと歯でかじりとって食べてます!
そんなによく噛んではないですがおえっとならず飲み込めるようにもなりました😂
参考にならなかったらすみません😭- 9月6日
ままり
コメントありがとうございます!
本当全く同じです!(笑)食パンも野菜スティックも詰め込みました😂😂
今日バナナ大きめにしてあげてみたら少し噛んでました!ですがまだやっぱり結構大きいまま口に詰め込んでました😂
なので気長にあげてみます😂
野菜はこのままあげ続けてみようと思います!