※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいちゃん
ココロ・悩み

子どものパパとは別れており、会う予定もないシングルマザーです。お父さんについて聞かれた時、どう答えるか考えています。

いずれしゃべれるようになっていつかお父さんは?と聞かれたらなんで答えますか?

生後3ヶ月の女の子のシングルマザーです。
いろいろあって子どものパパとはお別れしました。二度と会うこともないです。子どもも会わせたことないしこれからも会うことはです。
シングルの方お父さんは?と聞かれた時なんて答えましたか?またはまだ聞かれてないけど聞かれたらどう答えようと思ってますか?

コメント

deleted user

私の実母がシングルマザーで
私が小学生3年生の頃母に
パパは?と聞いたところ別れたとはっきり言われました!
理由も言われましたがよく理解が出来ず何度も聞き直した記憶があります!
私自身上の子の時未婚のシングルマザーで今は既婚してますがホントの血の繋がってる父親のことを聞かれたらなんて答えよう。と思ってましたがバレたら正直に言おうかなと思ってます!

ちゃりん

私の周りにも居ますが、亡くなったとか、ぱぱいないよ。とか言ってますね!
実際もしかしたら今後いい出会いがあればその人がパパだと思うし。

ちなみに私の両親も離婚してましたが母親は父親も私よ。ってずっと言ってました( ¨̮ )

♡

私自身1歳くらいから
片親で育ちました、
物心ついた頃にはいなくて、
私の場合は、特になんでー?と
思った事なくて、聞いた事なかったです🤔

周りにもシングルの家庭の子も
普通にいましたし、

普通にお母さんとお父さんが 
性格の不一致で別れていないんだろなーって普通に何も不思議に思わなかったです🤔

聞かれないかもしれませんし
聞かれたら
性格の不一致で別れたんだよぉーと
言ってもいいかな?と🤔

💩便P🌟

別れたことはっきり伝えました!
離婚原因まで話したのは中学生の長男にだけで小学生の次男には喧嘩して仲直り出来なかったから!と伝えてます。父親の記憶あるので会いたい!とたまにいわれますが連絡先実際知らないのでその事も伝えてどうしようも出来ないと話してます(笑)

mamari

私はシングルではありませんが、少しお話させてください。
あくまでも幼児(児童)心理の一般論ですが、両親に愛されて生まれてきたと感じている子どもの方が、幸せを感じやすいし心が安定しやすいと言われています。
仲良しの友達がケンカをしたり、学年がかわると性格が合わなくなってきたりすることがあるように、夫婦でもそういうことはある。嫌いになったわけではないけれど、一緒にくらすのは難しくなってしまった。今はわからないかもしれないけど、大人になって少しでもわかってもらえたらいいと思う。
くらいの感じできちんとお話する方がよいように思います。