
コメント

ひまわり🌻
こんばんは、人事の仕事してました。
退職金は会社の制度によります。
税金は稼いだ金額に対してかかるので、安くなります。
年金は納める金額も減りますが、将来受け取る金額も減ります。
パートと言っても会社の制度や働く時間により色々変わってきます!不安な点は会社に確認するといいと思います👍
ひまわり🌻
こんばんは、人事の仕事してました。
退職金は会社の制度によります。
税金は稼いだ金額に対してかかるので、安くなります。
年金は納める金額も減りますが、将来受け取る金額も減ります。
パートと言っても会社の制度や働く時間により色々変わってきます!不安な点は会社に確認するといいと思います👍
「正社員」に関する質問
なんだかもう疲れました。 いま、仕事を辞めて探し中ですが 仕事をしてる時はフルだったので帰ってきたら子供たちの寝かしつけまで基本1人で 旦那は早く帰って来れる日だけで。仕事だから仕方ないだろお前みたいに定時で…
私(妻)が扶養内パートになると、夫の年収や手取りに影響がありますか? 今、夫婦共に正社員として働いています。 子供は2人いて、8:30~15:30まで保育園に預けているんですが、もっと子供と過ごしたいという気持ちが出…
こんにちは!11ヶ月息子のママをしています! 4月から息子は慣らし保育が始まり、私は5月にパートとして職場に戻るのですが 家計のやりくりが夫と、私のパートの予定月給を合わせてもギリギリで… 急な出費がなく予定通り…
お仕事人気の質問ランキング
ほーちゃんママ
早速のご返答ありがとうございます😊
やはり年金も減りますよね💦
今勤めている会社は、私が初めて産休育休をとっておりあまり知識がなさそうで😅
なかなかのブラックなので自分でも勉強しなきゃですよね🤔
ひまわり🌻
産休育休取った人がいるかどうかは関係無いかと👍
パートの就業規程、賃金規定に準じて色々変わってきます。
ほーちゃんママ
ちなみに、時短勤務にするとどのように変わりますか?
パートになる場合は、一度退職して再雇用という形になるのでしょうか?
質問ばかりすいません💦
ひまわり🌻
退職して再雇用になるケースも、降格?になるケースもあり、どっちを取るかは会社次第だと思います。やり方って一つじゃ無いんですよね💦
ほーちゃんママ
なるほど🤔ありがとうございます!
ひまわり🌻
人事部の方なら育休とか関係なくこういうケース対応してると思うので、ぜひ聞いてみて下さい‼️
定年退職する人とかパートになるケースとか結構あるので、やり慣れてる可能性大です👍
ほーちゃんママ
だといいんですけど😅
小さい会社で人事部というほどのものもないですし、今まで退職した人たちも必ず退職金のとこで揉めてるんであまり希望がなくて💦
今度面談があるので確認してみます😂