※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
子育て・グッズ

お昼寝がうまくできず、昼夜逆転になって困っています。どうすればいいでしょうか?


ネントレのお昼寝についてです。

6ヶ月になる直前にネントレをはじめて、そろそろ一ヶ月です。
ジーナさんの本を参考にしつつ、そもそものセルフねんねの方法は書いてないので、泣かせるネントレをネットで見て実践しています。
夜は多少泣くものの、ギャン泣きもなくなり、かかっても30分位で寝れる様になりました。

が、問題はお昼寝です。

スケジュールに沿って進めていても、セルフねんねがまだ出来なく時間がかかるので、お昼寝の時間にお昼寝になりません。
寝ないとその後も寝れなくなるので、時間がずれても少しは寝せて、その後の時間を少しずらしたり短くしたりしてます。
ただ、本来のお昼寝時間が終わってもまだ寝れていない事もあり、こういう時どうしたら良いのか困っています。

ジーナさんの本では、起きない時はどうやって起こすか、は書いてありますが、寝れなかった時どうするかは書いてないーー
スケジュール通りにしてコロッと寝てくれない時にどうするか、書いてないーー

セルフねんねが出来る様になってから、スケジュールに当てはめていった方が良いのか、それともスケジュールに合わせて寝れなかったらお昼寝パスして、そのうち寝れる様になるのを待つのか。
でもそれだと昼寝が足りなくて夜もしっかり寝れないのでは?
なんか卵が先かニワトリが先か、みたいになって困ってます😅

ちなみに今日は朝寝するまでに1時間、昼寝にするまでに2時間10分かかりました。
スケジュールなんてあったもんじゃないです💦

昼寝をちゃんと出来ないからか、ここ数日は起きなかった夜中に起きる様になってしまったり😥

どうしたら良いんでしょう??😭

コメント

るな

ジーナ式の本は、改訂版ですか??

セルフねんねのやり方は、どこかに書いてると思いますが、全て読みましたか??🥺💦

ねんねトレーニングは、ジーナ式にかぎらず、日中のリズムができてからの寝かしつけです。
夜中におきるようになった原因の理由などもいろいろな場合があると記載もありますが、そのあたりは見ましたか??

  • るな

    るな

    もう一度、本を読み直してジーナ式の本当の目的をしっかり理解した方がいいです💦
    スケジュールについても、途中から始まる場合は、今のスケジュールに近いものから始めると書いてあります。そこから少しずつ、月齢にあったスケジュールに合わせていきます。
    寝かしつけについても、ジーナ式=泣かせるネントレではないです。
    自然と眠たくなるようなリズムをつけさせてあげるというのが主です。
    なので、一人でねんねができない場合は、抱っこからはじめるステージ1というものがあります。
    改訂版では、このような記述があるのでとても分かりやすいと思います💦

    • 6月26日
  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    改定前の本を読んで実践しています。
    が、改訂版が出た事を最近知り、購入しました。
    読むのはこれからです💦

    夜中起きる様になった場合の項目は読みました。
    セルフねんねのところは見つけられなかったので、改訂版も含め、探してみます。

    改訂版の方が途中からはじめるのもあるのですね!
    まずは改訂版を読み込んでみます。

    上手くリズムを作れず、とりあえずセルフねんねを、と思い、泣かせるネントレを交えて夜は寝れる様になったところで行き詰まったので、もう一度読み込んでからやってみようと思います。

    • 6月27日
はちぼう

活動時間って意識されてますか?
眠たくないのに寝かしつけても寝ないのは当たり前だと思うので、子供の活動時間を観察して覚えておいて眠くなったタイミングで寝かしつけてました。
そうしたら自然とリズムが整っていったように思います。
セルフねんねの練習はリズムができてからの方がいいかなとおもいます。

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    活動時間を考えつつ寝かしつけに入ってはいます。
    そのタイミングがちょっと早いのか遅いのか、上手くいかなく…💦

    まずはリズムを作る方からやってみようと思います!

    • 6月27日
はじめてのままり

私もジーナ参考にしてます。
朝寝については寝れなかったときのことが分からないのですが、(読みにくくて探しきれてません笑)昼寝は授乳時間を分けてする記述があります。10時半に半分と、寝る前に残りの半分みたいな感じです。昼寝がうまく行かなかったときに寝かせるタイミングも、14時半の授乳の後で15時ぐらい?だったような、、、
夕寝は抱っこでもバウンサーでもベビーカーでもいいから寝かせることが重要との記述がありました。が、夕寝は必ず必要なのが低月齢のうちなので、昼寝がうまく行った日はもうされてないかもしれませんね、、、
月齢が上がるほど暗くしないとキョロキョロして遊びたがって昼寝などは上手く行かない気がします!真面目に取り組むとにっちもさっちも行かない時があるので、そんな時は私はお昼寝の上限時間だけ気にしながら添い乳などで寝かせてます(笑)
上手く寝てもらうための本なのに寝てくれなかったら本末転倒ですよね😂

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    昼寝が出来なかった時のこと、どこかに書いてあるのですね!
    もう一度探してみます!(ほんと読みにくいから探すのも大変😅)

    昼寝が上手くいかないのは、明るさと音も原因のひとつなのかな、とも思っていまして…
    隣がコンビニなので、どうしても音はするので、せめて扉の隙間から漏れる明かりをなんとかしてみます。

    ほんと本末転倒にならずに出来る様になりたいです🤣

    • 6月27日
すみっコでくらしたい

ジーナ式やってます。
生後1ヶ月からやってたのでもうセルフねんねは勝手にできるようになりましたが
寝ない時は抱っこで寝る直前までうとうとさせてから起きたまま布団に置くというのを繰り返すとか
寝る前は刺激を少なく暗い部屋でまったりするとか色々書いてありますよ。
実際それで私もメンタルリープをのりこえてきました。

まだ慣れてなくて眠くなるまでに時間がかかるかもしれないので
早めに寝室にいってまったりモードに入った方がいいかもしれませんね。

ピンクの表紙の改訂版は
そこまで分かりにくいと思わなかったですが…
もう少し本を読み込んで柔軟に対応できるようにした方が良さそうです。

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    生後1ヶ月から!すごいです!

    私も生後すぐからするつもりでいたのですが、生活する場所が2度変わったのと(自宅が3ヶ所目)私の入院とでずるずるとタイミングを失い、やっと最近になってはじめました。
    もっと月齢の小さいうちから始めてたらもう少し楽だったのでは…と後悔しつつ、せっかく始めたので、このまま頑張りたいと思います。

    寝ない時、抱っこでうとうとまでOKなのですね…
    息子よ、ごめん…

    改訂前を読んでいて、改訂版は届いたばかりでまだ読んでいないので、これから読んでみます。

    • 6月27日