
歌が上手くなりたいけど音痴で悩んでいます。旦那の歌声に腹立たしく感じることも。元々の音感が上手さに影響するのでしょうか。
どーでもいいことなんですけど
歌が上手くなりたいです!
元々歌は好きでよくカラオケにも行きます。
でも音痴なんです。
しかも微妙な…
いつも言われるのは
外れるとこが可笑しいと…(笑)
そこはずす?的に言われます。
私はもちろん外れてるなんて分からないし
気持ちよく歌ってるのですが…(笑)
旦那の方が上手くてなんか妙に腹立ちます。
元々の音感がいいのかなと思いますが
私がたくさん練習してやっと歌えるようになった歌を
私が歌って聴いただけなのに
旦那が歌うと上手いです。。。
もちろん点数も平均よりも上だし
私は平均いくかいかないかです。
元々の音痴はやっぱり上手くなることは
無理なのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

さつじ
採点機能使ってズレを確認しながら携帯で録音して聴いてみるといいですよ🤣私はめちゃくちゃ下手なわけではないですが音痴だなーって自分で思ってて、昔ヒトカラでよくそれやってました🤣あとから聴くとここがズレるのかとか分析できます!笑
あくまで私流です😅😅😅

しーそーまま
めっちゃ分かります!
地声が低いので
女の人の曲は本当に歌えない(笑)
しかも、旦那めっちゃうまいから
ムカつく、笑笑
まぁでも
点数より、人の意見より、
ストレス発散で、気持ちよく歌えたらいいんじゃないですか^ ^!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに気持ちよく歌えたらと思いますが
旦那がいつもちょこちょこ嫌なこと言ってくるので
気持ちよく歌えないんですよね…
外れてるよとか
アカペラで歌い直すと
なんで今歌い直したの?とか
外れたからっていうと
最初から合ってないよとか
もうカチーンですよ!
よく口ずさむのがいけないんですが
歌いたくなっちゃうんですよね…
車の中とか(笑)- 6月26日

からあげ
私も歌うのが好きで今は行かなくなりましたが1人カラオケ良く行きました。
むしろ子供に歌うことが増えてきて、上手いよりも子供と楽しく歌うのをモットーにしてます。
友達も歌うのが好きで音痴って自分で言ってますが私は楽しく歌えたらそれでいいって思います。
上手くなりたいなら練習あるのみです。
-
はじめてのママリ🔰
やはり練習ですよね。
でもそんな暇もなく…って感じです(笑)
楽しく歌えたらいいですよね。
ありがとうございます。- 6月26日

退会ユーザー
練習すれば上手くなると思いますよ!
歌が上手い人は耳がいいって言いますよね。
ピアノを習っていたのですが、ピアノの音を聞いて何の音か当てる、というレッスンもあり、そういうのはかなり効果ありそうだなと思います。
あとは自分の歌をスマホなどで録音して聞いて、また歌ってというのを繰り返したりも良いと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
元々センスある人ずるいです。
やはり練習ですよね。
音程とか耳よくなったら
上手くなりそうですね!
ありがとうございます。- 6月26日
はじめてのママリ🔰
やはり録音ですよね。
録音するといいとはよく聞きます!
中々録音する機会もなくて
上達できないんですよね…きっと
ありがとうございます。