
妊娠後期で運転免許取得は可能か、お腹の大きさで難しいか悩んでいます。バイト辞めて産休中に取りたいが、体力的に厳しいかも。
妊娠後期で、運転免許取得ってできる思いますか?
予定日の2ヶ月前くらいからバイトを辞めて、産休に入るので、その間に免許取るのは可能だと思いますか🥺
それともお腹がもう大きすぎて難しいですか💦
免許あったらお出かけに便利そうで4月から5月の求職中に取りたかったんですけどコロナのせいで休業なので断念しました💔
今からだとバイトと保育園の送迎とかけもちで両立は体力がもたないので、集中してギリギリ取るなら産休前かなと思ったんですけど😣
- しあ(2歳7ヶ月, 4歳4ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
急ブレーキの教習などあるのであまりお勧めしないです。
友達は二箇所断られてました💦
予定日に産まれるかどうか、予定通り受かって免許が取れるかも分からないのでやめた方がいい気がします。

しんママ
個人的には、やめたほうがいいと思います…💦
わたし自身、車が必須なので今も運転していますが、正直運転に慣れていてもお腹周りが苦しい時があります😓
初めての方だと余計に神経使うし、厳しいかと😢
ママとお腹の子の安全が第一なので、車が必須でなければ産後落ち着いてからがいいかと思います🙂

ふじ
緊張状態が続きますし、あんまりよろしくないかと💦
高速道路を運転したり、上の方もおっしゃっているように急ブレーキの練習もあります。
取りたいお気持ちはよく伝わってきますが…やはりやめといた方が良いのではないかと思います。

退会ユーザー
私は気づく前に手続きして妊娠がわかり悪阻で行けなく中期から後期にかけて通って取得しましたがやめた方がいいです!授業は眠すぎたり体調優れなかったりなにより車に乗るのが辛かったです。高速教習など他人の運転も乗らなきゃいけなくて怖かったし、、、妊婦だと教官もわかってての教習でしたが本当にきつかったので!
コメント