※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
お金・保険

29歳のパート勤務の女性が、第二子を考えています。主人は30歳の地方公務員で、収入は月28万。賃貸住まいで将来はマイホームを購入予定。第二子を出産後は専業主婦になる予定です。第二子を出産後は専業主婦になる予定です。

二人目について。

現在5ヶ月になったばかりの息子がいます。
二人目を考えていますが、自分の年齢と、経済的にどうかな、と思っています。

わたしが今年29で、旦那は30です。

わたしは現在パートで、週2の1日4時間働いており、仮に第二子を妊娠したら、継続するか、やめるかは悩み中です。どちらにせよ、第二子を出産したら、しばらくは専業主婦になります。もともと正社員でもなかったため、育休手当のようなものは一切ありません。

主人は地方公務員で、手取りが月28万、ボーナス年2回120万ほどです。毎年、8,000円ほど?昇給します。

家は賃貸(数年後にはマイホーム購入予定)なので今のところ固定資産税などはなし。ローンは、主人の奨学金が毎月2万あります。

子どもは2人か、できたら3人ほしいです。

先輩ママさんのご意見をお聞かせください。

コメント

はる

旦那の手取りもっと低いし
私は完全に専業主婦ですが
何とかなると思ってます😂
というか同じ地方公務員なのに
給料が全然違うくて愕然としてます😂笑
手取り28+ボーナスあったら全然やっていけますよ!

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます😭

    なんとかなりますかね!なりますよね!心のどこかでは、子どもを授かるのにはタイムリミットがある!でも働くのは自分次第でいつでも働ける!そう思ってポジティブでいます😭

    大変恐縮ですが、旦那様のご職業はお伺いしても大丈夫でしょうか?😳

    • 6月26日
  • はる

    はる

    私も子どもがある程度大きくなったらパートしようと思ってますよ☺️
    うちの旦那は役所で働いてますよー!
    ゆきさんの旦那さんと年齢も同じなのに
    うちの旦那もっと安月給です、、泣
    地域によって差があるんですかねー?!

    • 6月26日
  • ゆき

    ゆき

    役所の方なんですね!うちは教員です😭

    下の子できて、3歳で無償で幼稚園に入れるようになったら、もうバリバリのバリに働きたいです🤣‼️

    • 6月26日
  • はる

    はる

    あ!なるほど!教員でしたか!てっきり役所かと、、そりゃ教員の方が給料いいですね☺️

    心意気えらすぎますー😳✨
    早く社会に出たいですね🤣👍🏻

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

うちも旦那の手取りは少し下で、
ボーナスも1/4以下ですし
お2人より歳は上ですが
子供は2人と思ってます😄

私は専業主婦ですし、
マイホームも現在検討してます!

うちよりも収入少なくても
マイホーム建てて子供3人いる人も知ってるので
どこを我慢してどのように生活するかだと思いますよ😊

その金額だったらよほど贅沢しなければ
2人は余裕だと思います!

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます😭

    おっしゃる通りだと思いました。

    どこを我慢するかですよね!

    子どもは、2人は絶対にほしいので、節約も頑張りたいと思います!

    コメントいただけて、2人目妊娠について前向きになれました😭🙏💞
    ありがとうございます😭❤️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人の子供に習い事ややりたいことやらせるためにお金をかけるのか、
    2.3人いても楽しく普通の生活できればいいのかですよね😄

    私は妊娠中の手術が確定しているのと
    切迫入院になる可能性が高いことで
    次の子はいつにするのがいいのか迷ってます😭💦

    今すぐだとまだ小さい息子を預けるのが心苦しいし、
    かと言って数年後だとタイミング合わなければ年齢的に体力面キツイので
    どうしようかなーというところです😱

    • 6月26日
  • ゆき

    ゆき


    わたし自身が兄、わたし、弟の三兄弟で育ちました!
    今でも仲良しなので、兄弟いてよかったなと思います☺️
    そこまで裕福な生活をさせてもらったとは思いません。かといって貧乏でもなかったとは思いますが、ごく普通の生活が何不自由なく育ててもらいました。なので、わたしもそのように育てたいなという考えです‼️

    わたしは、1人目が先天性の疾患があり、1歳前後に手術予定でして。その頃にお腹が大きいと行動が大変かなと思い、その手術が終わるまでは2人目は控えよう、と思っていました。
    ですが、先日友人と会った際に2人目ができた報告を受け、羨ましいと思った自分がおり、実母からも、あんた2人目はどうするの?など、後押しがあり、考え始めました‼️

    子どもは少なくとも2人、多くても3人‼️と考えており、2人目産んだ後にやっぱりもう1人!となったとき、体力的な面を考えて、早め早めに産んでおいた方がいいかなと思うのと、年齢あけずにパパッと産んで育てて、自分の社会復帰が早いほうが、経済的にも支えになるかなと思い。。。

    すみません、乱文ですが😭💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり自分が兄妹のいる家庭で育っていたら
    子供にも兄妹って思いますよね😄
    私も妹がいて、旦那は3人兄妹です☺️

    旦那はそれなりに裕福な生活をしていたので
    現在でもお金の使い方が荒く困ってますが
    私はごくごく普通の生活をしてきたので
    お金の面の価値観が合わないところは本当に困ってます😅
    それでも最低限子供に我慢はさせないような生活をするために
    必要であれば私も働こうとは思っています😄

    私もここ数年周りが2人目ラッシュで
    同じく働くなら早めに産んで働く方がいいかなとは思っています💦

    お子さんが手術決まっているのであれば
    やっぱり手術終わるまでは…と考える気持ちもわかりますが
    私の同級生が産後すぐの妊娠で
    11ヶ月差の年子を出産しましたが
    上の子が1歳頃に手術すると言ってましたが
    下の子が生まれてからだと大変だからと言って
    子供が10ヶ月の時に手術したと言ってました😫

    うちは2ヶ月早産で他の子よりも成長が少し遅いです💦
    なので今だいたい5ヶ月半ぐらいの計算です😄

    授かりものなので欲しい!と思ってすぐ授かれるかもわかりませんし、
    タイミングは多めに取っておくほうがよさそうですよね💦
    ただ今まだコロナが終息していない状態でこれからまた酷くなったら
    妊婦で子供見ながらってなると大変かなって思って気後れしてます😞

    • 6月26日
  • ゆき

    ゆき


    生まれてから手術だと大変ですよねえ。。やっぱり💦
    ただ、甘っちょろい考えなのですが、実家がとても近いので、頼ろうかな、とも思ってます😅

    5ヶ月半ですか‼️うちは今ちょうど5ヶ月です‼️同じくらいですね☺️親近感わきました🌟

    本当に授かりものですよね、、1人目のとき、妊活始めてから授かるのに約一年かかったので、(もっと時間がかかる方もいらっしゃると思いますので、早い方なのかもしれませんが…)まさに、ほしいと思ったタイミングですぐに妊娠できるかわからないので、なるべく早く、、と思っています😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも実家も義実家も近くなので
    サポート体制は万全です🤣

    11月生まれですが、予定日が1月でした😄
    なので修正月齢5ヶ月です😊

    私も1人目死産しててそこから1年経って授かった子なので
    正直な話初めて授かった時は
    欲しいと思ってすぐだったので
    死産後もまたすぐ授かれると思ってました💦
    そしたら1年かかったので
    なんでだろうって思ってしまいました😓
    もちろん、もっとかかる人もいると思ったら贅沢なんですが😖

    年子も理想だったんですが
    切迫になると次もなりやすいし
    早産だと尚更なので
    1年開けてくださいって病院から言われてまして💦
    開けても開けなくても切迫になるだろうとは思ってます😭

    • 6月26日
  • ゆき

    ゆき

    そうだったんですね😌話してくださり、ありがとうございます。

    予定日、わたしは1/21で、4日超過の1/25日に生まれました‼️すごく近いかもしれませんね‼️✨

    切迫のことはあまり詳しくないのですが、なりやすい体質?の方もいると聞いたことがあります。

    ちなみにですが、差し支えなければ、、ママさんはおいくつでしょうか??

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日8日でした😊
    私の誕生日が予定日だったので
    予定通りに生まれていれば同じ誕生日でした😄

    なりやすい体質みたいで、
    子宮頸管無力症と診断されてるので
    次の妊娠がわかった段階で縛る手術することになってます💦

    私は次の1月で31になります😊
    初めて妊娠した時は28で、
    その時に死産してるので
    息子が生まれたのが滑り込みで29歳です😁

    • 6月26日
  • ゆき

    ゆき


    同じお誕生日だなんて、運命的ですね🥰🥰🥰わたしたちは二学年差?2個上の先輩ですね‼️いろいろ親近感です😙

    あ!なんかそれは聞いたことがあります!しばることで防げるんですよね!

    話が盛り上がってしまいましたが、お互い、これから2人目が早めに授かれますように。。😍😍🙏🕊

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    予定日聞いた時に凄い嬉しかったです😄
    歳の近い人とお話出来て嬉しいです✨

    結局早産にはなりましたが
    縛らないと妊娠継続すら出来なかったので
    そう考えるとやって良かったと思ってます😭

    そうですね✨
    育児も頑張っていきましょう☺️🤟

    • 6月26日
アイス

我が家は旦那の手取りが26〜28万くらいでボーナス年2回計70万くらいですが、4人まで欲しいと思ってます。
2年前にマイホームも建てました。
我が家は現在毎月結構貯蓄できており、4人目が1歳になった頃にパートを始めようと思ってます!

  • アイス

    アイス


    途中でした。
    なのでやりくりを頑張ればいけると思います。

    • 6月26日
  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます😭

    子どもは宝ですよね!

    マイホームを建てられたのですね!とても羨ましいです😭注文、ということでしょうか?☺️💕

    やりくり、うまくできるように頑張ります😭頑張らないとですね😭

    • 6月26日
  • アイス

    アイス


    本当に宝ですよね。
    こんなに大事なんだと改めて思います。

    注文でした。

    私は3人目の妊活を始め、明後日が生理予定日なのでソワソワしてます。
    お互い頑張りましょう☺️

    • 6月26日
  • ゆき

    ゆき


    本当ですか‼️なんだかわたしまでワクワクしてきました💞
    お互い、2人目3人目と、授かれるといいですよね🥰

    質問の主題とは離れてしまいますが、2人目は女の子がほしくて、病院で産み分け指導を受けようとさきほど手続きをしたところでした☺️

    子どもはお金では買えないですもんね🥺
    そして時間は元には戻せない。。。

    コメントいただけて、とっっても前向きになれました‼️
    ありがとうございます😭😭

    • 6月26日
  • アイス

    アイス


    ゆきさんもワクワクしてくださるなんて優しい方ですね。
    そんな優しいゆきさんのもとにはきっとかわいい女の子が来てくれると思います☺️

    実は私も3人目女の子ができたらいいなぁ、と思ってます。
    我が家も病院で診てもらおうかでも私が運転ができないので行くとしたら母に付き合ってもらうことになるなぁと悩んでいます。

    赤ちゃん来てくれますように💕

    • 6月26日
えるさちゃん🍊

手取り25万(現在転職して20万)
妊娠前はパートでしたがすぐに退職、専業主婦で2人目先日出産しました👶

うちほなんとかなる精神なので貯金ほぼないですがなんとかなるかなって思ってます🤣

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます😭

    改めまして、ご出産、おめでとうございます👶㊗️💞
    新生児、お世話が大変ですが、とっても可愛いですよね❤️❤️

    わたしも、なんとかなる精神でいきたいと思います!
    子どもを授かるにはタイムリミットがありますが、経済面は、自分次第であとからどうにでもなりますもんね!

    • 6月26日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    ありがとうございます😂💕
    魔の3週目にやられております😱

    子供が大きくなればお金もかかりますがその分保育園代はないし遅くまで働けたりと良いこともありますし!

    • 6月26日
  • ゆき

    ゆき


    そうですよねえ!物は考えようですよね!よし!なんかめちゃくちゃ前向きになりました❤️

    魔の三週目ですか!実は、1人目が先天性疾患があり生後2日で大学病院へ入院、、3週間離れ離れだったので、それを体験できなかったので、、
    どんな感じですか⁉️退院後すぐはあまり手がかからず、3週間くらいからぐずりだしたりとかそんな感じですか⁉️
    2人目は経験できるといいな、と今からワクワクします💞
    でもリアルタイムで経験してるママはやはり大変ですよね💦少しでも横になれる時は横になってくださいね、体もまだ産褥期ですもんね😭💦

    • 6月26日
  • えるさちゃん🍊

    えるさちゃん🍊

    うちも妊娠する前は2人欲しいなって思ってたけど実際1人産んだら痛いししんどいし寝不足だし辛いから1人で良くない?ってなってきちゃって😱
    そのときパートで働いてて先輩ママさんに話したら考えてるときは出来ないもんだよーって言われて確かに考えててもダメだなって思ってたら2人目妊娠わかってって感じでした!

    そうだったんですね!😂
    今まではオムツ変えておっぱいあげてれば寝てたのがオムツ変えてもおっぱいあげても寝なくてずっとぐずぐずしてる感じです😅
    抱っこすれば泣き止むけど下ろすと泣くみたいな💦

    • 6月27日
deleted user

どんな子育てをしたいかじゃないですか。
習い事や塾に行かせたり、中学受験させたり、逆に受かる公立高校しか受けさせなかったり、私大で下宿がオッケーなのかとか、、

あとは今の経済力でいくら貯金できているかですよね。
養うためのお金はさほどかからなくても、子供が増えれば教育費の積立などの貯蓄額を増やさないとですし。

気にする年齢ではないかと思いますが、今の貯金額とかも気になります。

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます😭

    現実ですよね💦
    今からもっと頑張らないとです。

    現在400万ほどの貯金です。。

    • 6月26日
ママリ

やっぱり、どう家計をやりくりするかだと思います!その収入でそれじゃ……って思う人もいれば、いけるよ!っていう人もいますし😌
私も3人、あわよくば4人欲しいって思っていますので💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます😭

    そうですよね。わたしにかかっている気がします😂😂

    でも、子どもはいつまでも授かれるわけではないので、やっぱり2人目を前向きに考え始めようと思います☺️

    わたしの周りにも子ども3人、4人いる先輩ママがいますが、なんとかなるよ!と言っていたり、あとは何よりも幸せそう!なので、わたしも家計と向き合いながら、頑張ろうと思います‼️

    • 6月26日