※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

保育士で今まで色んなお子さんのイヤイヤを見てきました。1番面白かった…

保育士で今まで色んなお子さんのイヤイヤを見てきました。
1番面白かったのは、麦茶注いでコップを目の前に置いた瞬間にのけぞってギャン泣き→取手の向きが逆が良かったの‼️という主張😂利き手で持ちやすい向きに置いたつもりだったんだけど…(笑)

娘もちょっとずつ自我が芽生え、主張も複雑化してきているので汲み取れないことも増えてきました😅
(椅子から降りたいと言うから降ろしたら、「私を床に置くな!ソファに降ろせ!」と怒る、みたいな😂)
仕事でのイヤイヤなんて全然平気だけど、近い将来の我が子のイヤイヤめっちゃ怖い😇

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回は1歳のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
質問形式ではないのですが、何人もの子どもと接してきた保育士さんのエピソードでした。

今日は「我が子の今までで1番激しかったイヤイヤ」を聞かせてください。どんな時にどんなきっかけでスイッチが入ったのか…。
もしかすると、今まさに同じ悩みを抱えている方もいるかもしれません。そんな方に向けてぜひ温かいメッセージも添えてもらえるとうれしいです✨

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

すーさん

自分に余裕があるかないかで、笑えるか笑えないかが
決まりますよね。。😂😅

ささらん

我が子もありました「コップの取っ手は逆が良かったの‼️」
そこー⁈ってなりますね。
子ども泣いてるけど笑っちゃって怒られますね🤣

直近では、まあ面白いという程ではないですが
「うさうさ🐰のTシャツが良かったの‼️」
うん、妹が着るTシャツがね…
お兄ちゃん、コーディネートありがとうね
でも今日はお洗濯中で無いんだよ😅

  • ママリコ

    ママリコ

    妹のコーディネートまでしてくれるなんて可愛い過ぎるスタイリストさんですね😍

    • 6月29日
はじめてのママり🔰

パンにイチゴジャムを付けてあげようとして、蓋を開けてスプーンを入れたところで、
「自分で付けたかった!!」
と言い、自分で冷蔵庫にジャムを戻しスプーンも新しいものを持ってきて一から全部自分でやり直してました😅

そんな娘は4歳です💦
こだわりがすごいです!

  • ゆみまま👼

    ゆみまま👼

    とってもわかります😂
    息子もパンにマーガリンを付けようとしたら「自分でやりたかった!!!」と言ったので、もうすぐ6歳になりますが、先にやりたがるようなことがあれば、未だに「お母さんがやっていい?」って確認してからやってます😂😂

    • 6月29日
  • はじめてのママり🔰

    はじめてのママり🔰

    私も、ママがやる?自分でやりたい?ってよく確認します!笑

    • 6月29日
  • ともみ

    ともみ

    割り込みすみません‼️
    もうすぐ終わると思ってるんですが…まだそんなに先が長いんですか⁉️⁉️😂😂😂
    下の子とダブルイヤイヤはキツイなあ…(笑)

    • 6月29日
たろ

色んなこだわりイヤイヤがあるんですね〜(笑)

初めから自分でやりたかったとからしょっちゅうありますね〜時間に余裕があれば戻してあげてお願いしまーすしてます😏

りえ

うちの子も食べるときにまるまま出さないとごねます😃切ったり半分にすると絶対食べません💦😂

  • こと

    こと

    めっちゃわかります!!
    そしてギャン泣きし、今度は丸々のものをあげても拒否されるという。。。

    • 6月29日
はじめてのママリ🔰

うちの息子はいやいやそんなになかったですが、4歳の今、トイレで用を足して流す時に大で流すと泡が出るのですが、息子がうんちをして小で流すと怒り出します😂うんちは大で流さないと汚い!ダメ!って😂
また流さたらって言うとうんちないもん!ママして!いや、今出ないよ笑
こだわり強くて面倒くさい😭

たまやん

コップの取って😂
難題ですね😨

床に下ろすな、ソファーにおろせも結構ツボでした😆
うちの子も少し小さな反抗期です😅

お外行きたいと泣くので、ベビーカーで行くと抱っこと泣き、抱っこ紐入れると出せーと騒いでました(6ヶ月ぐらいの時)
最近は歩行器入れて言ったから入れたのに、出せーと泣くはちょいちょいします😇
でもイヤイヤ期本番はとてつもなく大変なんだろうなぁ😢

  • ままり

    ままり

    横からすみません💦
    6ヶ月でお外に行きたい合図ってのを出すんですか⁉️😦
    私全然そういうの分からなくて…!

    • 6月29日
  • たまやん

    たまやん

    誰かが出かける準備をしたら焦って泣いたりとかですね😊
    新生児の時は昼寝もせずにずっと泣いてる子で、ベランダに連れてくと泣き止む子だったんです。なので1ヶ月過ぎたあたりからよく外に連れ出してて、外行ってる間だけが大人しいってのもあって、泣いたらお外いきたいんだなみたいなところもありました😅抱っこ紐入れる準備の時も泣くので行きたくないのかな?と思う時も多々あるんですが、玄関ついたらもうニコニコしてて💦
    だいたい朝起きて1時間ぐらいしたらお外行きたいの合図でした☺️

    • 6月29日
  • ままり

    ままり

    お外大好きなんですねー!!🥺
    しかも新生児の頃ってちょうど暑い時期なのに!!笑

    うちも外好きなんですがそういう風に考えたことなかったので(もう泣いたらおっぱいか眠いかかまってか)
    しかも自分の行きたいときに外出てた感じなので、まだ◯ヶ月だから。と言って甘く見ずに、行きたそうな感じをちゃんと汲み取ってあげなきゃなー😭ってたまやんさん見て思いました!!

    • 6月29日
  • たまやん

    たまやん

    そんな風に言ってくれてありがとうございます😊
    産後のダイエットになると思って1日3回、1時間ずつ計3時間とか言ってました😄寄ってきたおばさまに「わかるわ!そういう時期あるよね!暑くてお母さん大変だけどがんばって」と声かけてもらったりしてました😆でもちっとも痩せませんでした💦
    我が結構強い子で💦出産した時の入院で退院時に初めてあった助産師さんに、「自己主張のしっかりしてる〇〇君、退院だね〜」と言われました😅なので、基本息子に合わせて、私の買い物についてきてもらった時はお礼言ったりしてます☺️
    買い物もなるべく話しかけるようにしてて、わからないだろうけど、「これ探してね〜」と言ったら一生懸命見てくれて、「ないね〜」と言うと「うーん」と返事してくれるのでこちらが言ってることはよく理解してるのかなぁと思って、息子中心でなるべく動くように心がけてるけど、歩き出したらそうもいかないなぁと今からハラハラしてます😨

    • 6月29日
さお

水をあげたら全く飲まずのけぞって泣きました。お茶がほしかったようでした。そしてお茶をあげたら飲んでいる最中はこっちを見ないでと泣きわめいてました。
そっとはなれたところで違うことをしていると、ごくごく飲んでいました。

雲

百戦錬磨の保育士さんですら汲み取れない時があると聞くと、何か逆に安心します🤣🤣
もう諦めるしかないんだと笑

🍎

私も何でイヤイヤになってしまったのかわからない時が多々あって、困る時があるのですが、YouTubeのてぃ先生の動画がめっちゃためになって✨とってもオススメです☺️
もう知ってみえたり、保育士さんの中では当たり前の知識だったらごめんなさい🙇‍♀️

イヤイヤ時期大変ですけど、些細なことでこんなに大泣きできるなんて✨って思うと面白いし愛おしいですよね💓😂

ごまごま🔰

わかります‼️わたしも、保育士で仕事では笑って『そうだったのね!』っていってられるんですけど、家では、なんだかイライラしちゃいます(笑)
なんの違いだろうか…
我が子、おそるべし

恋兎

娘さんの床に置くな!がお姫様みたいでなんか笑っちゃいました😂

人の子のイヤイヤは「分かる分かる、嫌なんだよね」って微笑ましく思えるけど、やっぱり自分の子のイヤイヤは分かっちゃいるけどブチッときちゃいますね💦
いっつも「短気ですぐキレちゃうから怒らない、優しく、共感…………ぐぁーコノヤローーー!」って感じだから我が子には情緒不安定に見えてるんだろうな🙄

kiki

自分の子以外のいやいや大嫌い。

k

うちも次男が現在、絶賛謎のイヤイヤだらけです😂
先日歯磨きのあと、くちゅくちゅぺ!のうがいをいつも2、3回するので、3回くらいやったから、ハイ終わりねー!上手にできたね、とコップ取ろうとしたら、イヤー!と。
何が?と思ったら、コップの水が全部なくなるまでうがいしたかったようで…😅そういう時に限って水たくさん入れてしまってあって、何回も何回もくちゅくちゅぺーして、コップの水もなくなりご満悦でした…。
しかもその日だけ…。
謎すぎる…。
長男はあまりなかったけど次男は日替わり謎イヤイヤが多くて笑えます😂

こう

イヤイヤ言ってる訳がわかるのだけでも羨ましー

のん

イヤイヤ期を会社の社長に例えてる漫画がありましたよね!
かなりワガママ社長で面白かったですよ*°🐻💕
あれ見たらイヤイヤ期って意外と面白いかもと思えてきますよね(笑)(笑)

はじめてのママリ🔰

わかります…
この間おにぎりの形でイヤイヤされました😅
三角おにぎりじゃなくてお弁当に入ってる俵型が良かったらしく理解するまでに2時間かかりました…

  • ABC

    ABC

    横からすみません!
    うちはおにぎりのノリの巻き方で怒られました笑

    なぜ?!だったけど、解決したときの達成感半端ないですよね笑

    • 6月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    海苔もそろそろ来そうで怖いです😂
    達成感半端ないです!

    言葉も少ない中いろいろ一生懸命説明してくれたので…

    ワードは保育園、ご飯、お友達の名前をひたすら繰り返し…
    お弁当の中身の事に気がつくまでに相当頭使いました😂

    • 6月29日
はみぃ

2年ぐらい前、「我が子が顔から口が取れないと、自分の唇引っ張って発狂してる」という趣旨のツイートが流行りましたね😂その時は、我が子はどんな理不尽なイヤイヤをするのかしら、とちょっぴり楽しみにしてたんですが、笑えるレベルの理不尽にはまだ巡りあってないですねー🙄残念ながら?

ちなみに、昨日イヤイヤした息子にしたツッコミは「お母さんはゴミ箱じゃありません!!😤」😂

2児のママ

道路で寝っ転がって動いてくれない

C

うちの子もイヤイヤ期に片足突っ込んだ状態です。
とりあえずなにかする度に大声出します😂
👩🏻オムツ替えよ~!
👧🏻あ゛ーっ!!
👩🏻おやつ食べよ~!
👧🏻あ゛ーっ!!
👩🏻お散歩行こ~!
👧🏻あ゛ーっ!!

こちらが平然を装ってあまり過剰に反応せずにいると娘も冷静になり我にかえります(笑)

義父母と同居しているので、義父母、パパがお仕事休みの週末はここぞとばかりに大騒ぎしてアピールしてます🤣
みんな甘やかしてくれるので😅
平日は私しか大人がいないので諦めていい子でいてくれます🤣

イヤイヤ期これから本番、がんばります!

な

今日の朝まさにありました!
いつも食パン食べるから食パン出した違うー!!と
私のトーストしたのを奪われて食べてました。
いつからトースト好きになったのさ?!って感じです😅

deleted user

3女ですが激しいです(笑)

オムツ履かせたら
「いやー!」(脱ぐ)
からの自分で履き直し

あ、履きたかったのね🤣🤣(笑)

  • はなつな

    はなつな


    それよくありましたー!
    因みに息子は穿き直すだけじゃ飽き足らず、新しいおむつ要求されました。。
    もったいないからこれでお願いしまーす😅って感じでした。

    • 6月29日
M&Y

うちも夕飯の時に縦1列に並んだ食器を食べ辛いだろうと横1列に並べ直したら『ご飯と味噌汁とお皿はこの位置が良いの‼️』ってギャン泣きされました(笑)🤣

かな

バナナをむいて、切ってだしたら
自分で剥きたかった!と騒いで新しいのを持ってきて食べたり
パンを切ってだしたら、切らないで欲しかった!と騒いで新しいのを食べたり、
ママがやった事は自分でやりたかった!と一からやり直し、、
そんなのばかりでした、、

かな

一時期、娘はオムツが履きたくなくて、おしっことか付けられないように、家具に養生してました、、

🍋🍋🍋

うちは電動鼻吸い器での出来事ですが

「はなみずでちゃった。おはなすいたい~」

ヴヴヴヴヴヴヴヴヴン(鼻吸い器の音)

「やめどぐぅぅぅぅぅぅ!!!!!(絶叫シャウト)」

カチッ(スイッチOFF)

「やっぱりやりだいぃぃぃぃぃ!!!!!」

おいおいどっちなんじゃい(笑)

  • こと

    こと

    文章が面白くて状況を想像して笑っちゃいましたww

    • 6月29日
  • 🍋🍋🍋

    🍋🍋🍋

    笑っていただきありがたいです(笑)
    もうまんまこんな状態でした😂
    理不尽すぎるw

    • 6月29日
のんたん

主人が仕事帰りにおつまみとして買ってきたおでんの卵を食べたいという娘に、主人が熱いから箸で割ってあげたら娘大号泣ってことが2歳の時にありました( ´ ▽ ` )💦笑

とっさにくるっと裏返して割れてないよ!と言ってみたもののどうにもなりませんでした( ´ ▽ ` )笑

それ以来、下の子にも卵や取り分けたものを細かくする時には絶対に確認してから切ってます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )笑

Nうさ

ホント心に余裕があると、冷静に考えると笑けることばかりですが、、

お姉ちゃんの嫌々が強烈過ぎたので、妹ちゃんには少し余裕が持ててるのか?!🤔

先日カルピス飲みたいと言ってた1歳11ヶ月の妹ちゃん。リンゴジュースしか無かったので、しれっとリンゴジュース注いでここ置いてるからね。と言って置いてたら、自分で椅子に座ってゴクゴク!!
美味しい〜^_^って!
ママ〜カルピスお代わり〜!
妹ちゃん、それリンゴジュースだったけどね〜どうぞ〜と
注いであげたら、ヤダーーー😫😭
えぇーーーー???!
今美味しい〜って言って飲んだやん🤣

どうしようも無いので、少し放置して
お姉ちゃんの風呂上がりを手伝い😑
本人の泣きがひとしきり自分なりにキリがついたくらいで
お姉ちゃんがリビングで泣いてる妹ちゃんにどうしたの?
妹ちゃんカルピスが良かったんだって、リンゴジュース美味しく一回飲んだんだけどね〜。。
と私が言うとお姉ちゃんが🙄
大丈夫!妹ちゃん!リンゴジュース美味しいよ!飲んでみて!😃
とお姉ちゃんが言うと、うん。と椅子に座り直して
飲み始め😌
ほっとしましたー🥴

  • さやまま

    さやまま

    やっぱりきょうだいの力ってすごいですよね!❤
    うちもママパパが言うても、受け入れてくれなかったのに、お兄ちゃんにいわれると、うん!って素直に受け入れます(笑)
    お兄ちゃんの言うことは聞くのか。。ってなるので、どうしても言うこと聞いてくれないときはお兄ちゃんにお願いしてます(笑)
    それでも聞いてくれないときもありますが。。。😅😅😅

    • 6月30日
deleted user

「自分でやりたかった!」は日常茶飯事。
「あれもこれもしたい(欲しい)!」なども後を絶たないので、2択制にしました。
どちらを選んでも、親も子もある程度は我慢しなければならない条件を考えて提示してます。
ただ、眠いときとか、ダメなときは話すら聞こうとしないんですけど😢

こた

『ご飯食べないー😭』
「じゃあポイするねー!」
『ご飯食べるー😭』
「じゃあ食べなさーい」
『食べないー😭』
「どっちやねん!!!」

毎朝このやり取りが行われてます( ¯꒳¯ )b笑

イヤイヤ期って大変💧

ともみ

ここに書いて良いのかわかりませんが…
私よりパパに対してのイヤイヤが激しいのは、私がいつも怖いから??😅😅😅
パパがいないときはイヤイヤがそんなにないのになあ😗

  • ゆゆ

    ゆゆ

    うちは逆です😩😂😭

    • 6月29日
  • ともみ

    ともみ

    お子さんがママはイヤイヤを受け入れてくれるって思ってるからではないでしょうか~?💡🤔
    うちは主人は優しいので、ママではなくパパにイヤイヤ言うのかなあと…😅

    • 6月29日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    まさにそうかもしれないです😂
    色んな感情が芽生える時期のイヤイヤ期を優しく受け止めようとしてるんですが、甘やかせすぎな部分もあります😅💦

    • 6月29日
  • ともみ

    ともみ

    甘やかすのと受け止めるのは別だって子育て番組で言ってました😄💡
    受け止めるのは甘やかすことではないと😉

    • 6月29日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    そうですよね😭
    わかっていながら全然できてないです😭💦
    最近はてぃ先生の動画で勉強しております😆
    流れで相談乗っていただきありがとうございます😍

    • 6月29日
  • ともみ

    ともみ

    こちらこそ、お付き合いありがとうございます😄❤️

    • 6月29日
ちゃいan

ハンバーグを半分に切ってあげたら、自分でやりたかったようで30分以上は泣き叫んでいました😖

なめたけ。

うちはイヤイヤでギャン泣きの時に途中から「いやー!」が「いいよー!」に変わっちゃって、

「い"い"よぉぉぉおおあお!!!い"い"よ"ぉぉぉぉおおおおあああー!!!」って泣いていて笑いました🤣

  • ひよっこママ

    ひよっこママ

    ごめんなさい😂笑ってしまいました🤣

    • 6月29日
  • こと

    こと

    爆笑しました🤣🤣🤣

    • 6月29日
どら。

最近『寝る前におしっこ行ってきて』と言うと
『パパもママもおしっこして!!』と言うようになり、毎日寝る前は家族3人でトイレに…😂

そしてトイレに入る順番は、絶対に息子が1番😂
昨日は順番を決めるジャンケンをさせられました(笑)

どうやら自分だけが『◯◯しなさい』と言われるのが不満なようで、だったらパパとママも同じ事してよ!!というのが息子の言い分です。

私はイヤイヤされるほうが面倒なので従いますが(笑)
旦那はイライラして息子に反論するので、息子は余計にヒートアップ⤵⤵

旦那よ、イヤイヤなんて今のうちだけなんだから、大人しく従ってくれー😂😂

deleted user

ピンクのクレヨンを「きーろ」と言ってたので
私が「ピンクだよ」っと優しく訂正したら…

その日はピンクをきいろと呼びたい気分だったらしく、その後何もかもが嫌になられました😢

さざえ

ものすごく共感してしまいました。うちの子は1才6ヶ月ですが、夕食のお皿の位置を、食べやすい場所に変えてあげるとギャン泣きします。

また、大人のご飯で気になったものがあった時に、娘のお皿に入れてあげるとギャン泣きします。

食べる順番を自分で最初に決めているみたいで、それを乱されるとダメみたいです。

昨日は、大人のごはんのおかずの中に、とっても大好きなカレーを見つけて、つまみ食いを始めたので、「カレー欲しいのね。あげるよ。」と、娘の白ごはんの上にかけてあげるとギャン泣きして、お皿をひっくり返されてしまいました。白ごはんは単独で食べたかったみたいです。カレーはライスにかけるもの、という常識は通用しないみたいです(笑)

毎日、結構、大変で、私の育て方が悪いのかなー、と心配していたところだったので、お茶の取っ手のギャン泣き事件には救われました。うちの子だけじゃないのですね。ありがとうございました。

  • うに

    うに

    お皿の位置わかります!
    汁物やコップをさっと奥にやると、手前に置いときたいらしく怒ってぶちまけられます笑
    気持ちがそれた隙に死角でささっとしないと大惨事。

    産後の頭ボケてる感めっちゃありますが、子供に関してはアンテナびんびんになりますね。

    • 6月29日
しおしお

配膳の配置が違くてギャン泣き。
溢れそうだからと1㎜でも動かしたらギャン泣き。
2歳半、毎日朝からヘトヘト。仕事してるので朝の準備をスムーズにするために機嫌を損なわないよぉ気を遣う毎日です。

  • さやまま

    さやまま

    とーても似たようなことでイヤイヤしだすので笑っちゃいました😂
    娘も全部を横一列に並べて食べたいらしく、お茶やお味噌汁が溢れそうなのでテーブルの中央に少し寄せたらのけぞって泣きます😂
    すぐ機嫌悪くなっちゃって、元に戻しても泣かれ。。自分でやり!と元の位置に戻すのを任せたら機嫌が治ります(笑)

    • 6月30日
  • しおしお

    しおしお

    全く一緒です‼️笑
    横一列並べます‼️笑
    機嫌の直しかたも言ったらです‼️笑

    • 7月5日
みるぽろ

娘大好きのパパがイヤイヤが炸裂し号泣する娘に「可愛い😍」と笑ったら、
「かわいいじゃ、なーーーい‼️」と切れていました。

腹を立てているのに笑われてイラッとしたようです(笑)

  • こと

    こと

    可愛いww

    • 6月29日
ひよっこママ

うちはだんだんとイヤイヤ期の入り口みたいなのが見えてきてます…😂

手繋ご?イヤ!と振り払う、自分で歩く!繋ぐなら床にピチピチw、自分で飲みたい!、自分で食べたい!幸いまだ軽い方なんでこれから怖いです😭

 ゆか

次女が2歳になったばかりの頃。
オムツを取り替え、新しいオムツを履かせた瞬間大泣き。
「アンパンツー!!」と言ってたので、
実家に置いてあるGe◯ki!のオムツがいいのかと思ったけどうちにはないし…
長女が履いてたちょっと大きいサイズのアンパンマンの布パンツ見せても違うと大泣き…
結局自分でも何で泣いてるのか分かんなくなっちゃって、
いつものワンワンパンツ見せて、
いいねー、可愛いねーと持ち上げてなんとか事が納まりました…(^_^;)

えんどママ

うちの2歳児は、バナナの皮を自分で剥いてる時、途中でポキッと先端が折れて、イヤイヤ泣かれます😂
いや、折ったの自分じゃん...てなります😅
そしてくっつけようと頑張ります😅
兄も同じ頃、バナナ折れてイヤイヤしてたので、兄弟だなあと感じます(笑)

n

アイス用製氷トレーでミニアイスを作ってるんですが(大人の口では1口ほどの小さいサイズ)、くまちゃんのデザインのアイスを保育園の先生に見せたかったらしく、保育園に行く時にトレーから取り出して食べずに持って保育園へ…

当然溶けてきてダラダラ手に流れだし、到着前に口に入れさせたんですが、それが嫌だったらしく大泣き!!

でもしかたないんだよ~
アイスは溶けちゃうし、保育園には持っていけないから見せれないんだよ~

こうちゃんママ

私も保育士で2歳2ヶ月の男の子のママです!

仕事でのイヤイヤ期はイライラせずじっくり向き合えるのに息子にはイライラ(笑)
これじゃダメだ!と思って、家でも仕事のエプロンしようかと思ったくらいです(笑)
これは仕事だ!と(笑)

mao

どっか面白い要素あった?ってマヒするくらい日常です🧐あっちいってよ!って泣かれたと思ったら、2秒後に、抱っこがいいの!って泣かれ、、

なお

どんなイヤイヤを見られるか、少し楽しみです。
そんなこと言えるのも、今だけでしょうが…

テオショコラ

私もありました。
私「この服着る?」
(緑の服)
息子「いや、そんな服イヤ!」
私「じゃ、どれ?」
息子「緑のこれ」
これって、さっき
私が渡したやつぅ〜
って思ったw
キミ、この緑の服
お気に入りやんってw
心に余裕ある時は、
イヤイヤ期おもしろいですよねw

かぜたか

女のコのイヤイヤ可愛いですね・・w
ソファに座らせろとかwうちの息子は我が強くこだわりも強いみたいで、お着替えのたびにイヤイヤしママと保母さん困惑します・・(^_^;)
毎回、Tシャツ3枚揃えて、その中にお気に入り含ませ、自分で選んで納得してもらってから着せてます(^_^;)
靴下も同様。
「これを着たらお散歩いけるよ」とか先の楽しみを言うと納得してくれる感じがします❢
おむつ替えもなので、毎日大変です❢

さやまま

わかります!!😂😂😂
娘が一歳半くらいのときに、ママがごはん食べさせて!っていうので、大好きなにんじんを口元に持っていってあげたら嫌がったので、なんで?ときいたら、もう一つの方のにんじんがよかったと。。指差してこっち!と教えてくれました(笑)
そっち??!そういう問題なんだ!?ってなりました(笑)😂😂😂
どっちでも一緒なのに、ちいさいこだわりがあるんですよね😂
いまでもたまにされます(笑)

  • さやまま

    さやまま

    もいっこ、おもしろいのがありました!
    面白かったので書いておきます☺️

    お風呂上がりにパジャマに着替えるのですが、そのズボンが腹巻き付きのタイプなんです。
    いつも、わたしがはかせてるのですが、上の服をinしてはかせたら、イヤーーー!!ちがう!と脱ぎ出して。。😂服いれるのイヤだった~?ってもっかいはかせて今度はinせずにはかせたらまたまたちがうちがう!!😂
    上まであげたのがイヤだったのかと思って、腰辺りまで下げたらまたイヤイヤちがう😂
    もうわからないので、とりあえず自分でやってみて!っていうと、脱ぎ出して、また自分ではこうとするのですが、うまくできず、できないうえーん😭床に転げ回って泣いてました(笑)
    もうどうしたいのかわからない(笑)
    結局いつの間にかはいてたんですが、後ろだけインしてはいてました。
    あ、そういう感じがよかったんだ?😅
    わからんわ!ってなりました(笑)

    • 6月30日
めーこ☆

コップの取ってうちもありました😂
うちは、怒ってテーブルの上の物全てぐしゃぐしゃにされましたが😱💦

この前は、パパに果物をあーんってしたかったのに、パパが娘の好きな果物だからと『◯◯ちゃん食べなぁ~』と言うと、果物とフォークをぶん投げて背中からのけ反り床に頭をわざとぶつけて床にゴロゴロしながら、『あ"ぁー』と大泣き😭💦
夫にあげるふりしたいだけだから、あーんしてあげてって言い、娘にパパあーんして待ってるよーと言うと泣くの止めてニヤニヤしながら果物を持ってパパの口の近くまで持って行き、パパが食べようとした瞬間、自分の口にパクり😋💓
ニヤニヤしながら、『おーいしぃ~😍🎵』
満足した様子で機嫌も元通りに😂
こだわりが強くて毎回笑えます😂

みきぽん

まさに!息子がそうでめっちゃイヤイヤが激しいです😂気に食わないと「ママ、あっちいって」まで言われます😅まだ保育園や幼稚園には通わせてはないですが、イヤイヤばっかり言ってたら保育園や幼稚園行ったらお友達もイヤイヤ言うよー?と言うと、そうか~と頷くときもあればさらにイヤイヤ言う時もあってなんだか面白いです🙂それも成長過程なのかなー?と、私の中で勝手に思ってます(笑)

今はやりたい時期なのか?と思ってイヤイヤ、したかったー!と言われる前にやる?ママやろうか?と、息子本人に聞く様にすると、私自身も気持ちに少し余裕が出た気がします😳