![りさすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が1歳9ヶ月で受け口が気になる。歯医者に相談したが、奥歯が生えるまで治ることが多いと言われた。身内には受け口の人がいない。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
子どもの受け口(反対咬合)について質問です。
もうすぐ息子は1歳9ヶ月になりますが、受け口(かみ合わせが逆)です。
前歯が生えてき始めてきた時から気になって歯医者にも行ったのですが、奥歯が生えるまでには治る子が多いと言われました。
今現在、16本歯が生えていて、あと奥歯が上下左右4本生えてば揃うのですが、まだ受け口治っていなくて。。
遺伝が多いと聞きますが、恐らく身内には受け口はいないです。
同じような時期まで受け口で、その後治ったお子さんはいらっしゃいますか?
同じようなお方の経験お伺いできれば助かります🙇♀️✨
- りさすけ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
娘がそうでした😌でも、治療もせずに治りましたよ😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子完全な受け口ですーーー😭心配すぎます🤣
受け口は3歳までわからないとも言われるので治療なしで治ることを祈ります🤣
-
りさすけ
お返事遅くなり申し訳ございません🙇♀️💦
女の子だと余計に気になりますね😭
やっぱり3歳くらいまで様子見なんですね😔
お互い治りますように⭐️- 6月30日
りさすけ
お返事遅くなり申し訳ございません🙇♀️💦
娘さん治って良かったですね^ ^
いつくらいに治りましたか?
息子も治ってほしいです😔