
NISAとドル建保険、どちらがいいでしょうか?投資が分からないならドル建保険がおすすめです。
教育資金の準備はNISAが最近は一般的ですか??
保険の窓口やwebでの保険相談ではメリットないので、学資保険は置いてない、と言われました。
でもNISAはいまいち調べても理解できず、、、
初心者でもわかるホームページや本ありますか??
それかドル建保険を学資保険変わりにしたいと思っています。こちらは保険の窓口で説明聞けたので分かりました!!
NISA とドル建、どちらがいいんでしょう??
投資とか分からないのならドル建保険がいいのでしょうか??
- みーそ(4歳8ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

しろ
投資を始めるならきちんと勉強して知識を得てからじゃないと失敗します💦
投資と言っても種類はいろいろなので💦

ゆな
NISAはつみたてNISAですよね?
投資もドル建ても学資保険よりはリスクが高いですよね。
リスクとリターンをどうとるかはその人の考え方によると思います。
分散させることも大事かなと思っています。
私はつみたてNISAもドル建て保険もやっていて、学資保険は入っていないですが、会社の団体保険で一般の学資保険より利率の良いものがあったのでそこに一括で入れています。
-
ゆな
私も全然詳しい訳でもないのですが、日経ウーマンなどはよくお金の話題をわかりやすく書いてくれるのでオススメです笑
- 6月25日
-
みーそ
コメントありがとうございます(^-^)
分散させるんですね!
1つにしぼるのではなく、幅を広げて勉強してみます!!- 6月26日

ぴかろん
初心者の方であれば、つみたてNISAはどうですか?
プロが運用してくれますし、毎月コツコツ貯めれますよ。
-
みーそ
コメントありがとうございます(^-^)
種類も色々あるんですね!
どこでされてますか??- 6月26日
-
ぴかろん
私はネット証券(SB○)です。
理由は大手で無難かな?と思ったからです💦- 6月26日

退会ユーザー
つみたてNISAもジュニアNISAもドル建てもやっています。
YouTubeでもわかりやすく解説してくれてる人がいますよ。
-
みーそ
コメントありがとうございます(^-^)
YouTubeでも解説あるんですね!知りませんでした!!
それらはすべて教育資金としてですか??- 6月26日
-
退会ユーザー
教育資金予定ですが、使わなかったら老後資金にスライドします。
- 6月26日

はじめてのママリ🔰
わからないなら、とりあえず積み立てニーサで投資信託してたらいいですよ
プロが運営してくれますから
YouTubeで中田敦彦のやつ見てみてください
-
みーそ
そんなのあるんですか!!
管理入院中、ひまなので、勉強してみます!!- 6月26日
みーそ
コメントありがとうございます(^-^)
なにで勉強されましたか??
しろ
うちは旦那が勉強してました。
YouTube動画で解説してるのを見たり、本を数冊買って読んでました。
私は勉強する暇がないし、理解力もないので、旦那から教えてもらうって感じで😅
それでもよくわからないんで、何を始めるか、なにをいくら買うかなどは全部決めてもらってます😵