
育休中の方、保育士さんへ質問です。育休中で上の子の保育園再開予定。週2、3日程度で考えていますが、悩んでいます。同じ状況の方はどうしていますか?保育士さんはこの時期来ない方がいいでしょうか?
(出来れば都内在住の方)2人目育休中の方&保育士さんに質問です!
育休中で、7月から上の子の保育園を再開させるんですが、同じように育休中で上の子保育園の方!!
どの程度で保育園行かせてますか?
週2.3ぐらいかなーとは思ってます😓
4ヶ月休んでたので慣らしで最初は午前中だけと思ってますが、徐々に短時間保育園(9時から16時)で預けていいのか?悩んでます。
同じように育休中の方どうしてますか?
また、保育士さん、やっぱり育休中ならこの時期は来ないでと思いますか?
- ママリ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ゆゆ
都内ではありませんが
関東在住です!
うちも上の子を7月から
登園させようと思っていますが
とりあえずしばらくは
週2くらいで登園させようと思っています😖

はじめてのママリ
神奈川ですが、4月2週目から休ませていて、同じように悩んでました。
やっぱり週に2,3で考えてるんですが、7/1,2,3の水木金をまずどうしようかなと…午前中なのは確実なのですが給食あった方がきっと良いですよね。
回答になってなくすみません。
私も預かる側の保育士さんの意見(本音)が気になります😅
-
ママリ
回答ありがとうございます!
悩みますよね💧
もう来週ですもんね、うちはとりあえず7月2週目から行かせようと思います😓生活リズムが全く戻ってなく、朝起きるのが8時とかなので保育園間に合わずで💧
担当の保育士さんから電話で「7月から来ませんか?」と言われたんですが、実際どう思ってるのか気になります!
こちらとしてはとても助かるのですが😓- 6月26日
-
はじめてのママリ
なるほど落ち着いた2週目から行くのも手ですね!うちは小学生いるのでリズムは大丈夫なのですが、元々朝行くまでが玄関で大泣きしたりと大変で、もちろん今も本人は「保育園行かない!」と毎日のように言っています😓行けば楽しいのですが…
保育士さんからわざわざ言ってくれるの良いですね!私は先ほど電話して、育休中の人来てますか?と聞いたら来てますよー!の回答で拍子抜けでした(笑)やはり安全面から来てくださいとは言えませんが、預かりますよのスタンスでした。- 6月26日
-
ママリ
夜中の授乳もあって私自身が朝起きれず…
うちは逆に「おうちつまらない、保育園行きたい」と😓でも当日になったら嫌がるんだと思います💧旦那がテレワークなので、家族みんな家に居るのに自分だけ保育園なんて嫌ですよねきっと😫
ずっと保育園からの連絡を待ってました!笑
もう3歳だし、このままずっと家に居たら集団生活忘れてしまいそうですよね😓- 6月26日
-
はじめてのママリ
赤ちゃん同じ月齢ですね😊うちは比較的夜も寝てくれる子なので何とかなっています。
保育園に行きたいって言っていても、いざ家に家族みんないたら嫌になっちゃいますよね。赤ちゃんも生まれたばかりでヤキモチとかもあるでしょうし。
とりあえずまた、慣らし保育をやる感じですね!(笑)- 6月26日
ママリ
回答ありがとうございます!
やっぱりそれくらいですよね!