※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たまお
子育て・グッズ

2歳と1ヶ月の兄妹で、1つの寝室しかない状況で下の子が夜中に泣くため、現在はリビングで寝ています。環境を整えるため、他の方の寝る環境について知りたいです。

(まもなく)2歳と1ヶ月の兄妹なのですが、
寝る環境は皆さんどうされてますか?👦🏻👶🏻

我が家は寝室がひとつしかありません。


下の子が夜中まだまだ泣くし、また、よく唸るので🙄
息子や夫を起こすのが申し訳なく、
今はわたしと下の子がリビングで寝ています。


1ヶ月になるし、そろそろ環境も整えた方がいいのかな、と思って、
他の方はどんな感じなのかお伺いしたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

2歳0ヶ月差です。生まれてからずっと同じ部屋で寝てます😊

はじめは上の子も主人も起きることありましたが、慣れたのか今はもうほぼ起きないです😂

寝室で寝かせた方がリズムがつきやすいので早く夜中起きなくなるから少しの我慢!と主人は言ってました👍ちょっと疲れたまってるって日は主人がリビングに寝てました😊

  • たまお

    たまお

    慣れると起きないものなのですね!
    そしてご主人いい方、、、🥺✨

    やはりリズムつくのは早かったですか?

    • 6月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    早かったのかわかりませんが、生後3ヶ月になったばかりの現在で8時間続けて寝るので遅くは無いと思います🙆‍♀️

    1人目の方が早くて生後2ヶ月入ったところで8時間寝てたので同じやり方にしてます👀

    1人目の時に夜中に、泣かなかったのですがふと起きて触ったら高熱で救急搬送ということがあり、それ以来どちらかが子供の異変に気づけるようにできるだけ全員で寝てます😊

    • 6月25日
  • たまお

    たまお

    すごい!
    上の子全然その頃寝なかったです😂

    色々質問すみません🙇‍♀️💦
    他に何か気をつけられてることありますか?
    寝室に行くのは、2人同時なのですか?

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

2人目は3.4ヶ月までリビングで布団引いて1人で寝てましたよー❗️
私、パパ、お姉ちゃんは寝室で寝てました。

  • たまお

    たまお

    リビングで1人!😳すごい!
    夜間授乳などはどうされてたんですか?

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    よく寝る子で、1ヶ月までは夜中は1時と4時と決まってて、2ヶ月は1回になったので、1ヶ月の夜中の1時は主人に任せてました。4時は私で、2ヶ月の夜中は気付いた方がって感じでした!
    母乳も哺乳瓶であげてて、夜はミルクでした😀
    ちなみに3週間前に生まれた3人目も現在1人で寝てます。

    • 6月25日
  • たまお

    たまお

    すごい、リズムつくのが早かったんですね😳
    そして産まれたての子も1人なんですね!びっくり❗️😳
    今のところ夜だけはよく寝てくれるので、もしかしたらあり、かもしれないです。

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとこればかりは、よく寝る子、勘の鋭い子など、様々ですよね。
    1人寝なので、ゲップと、しばらく縦抱き、その後斜めだきと時間かけてそこだけは注意して布団に戻してました❗️寝室への昇格はまだまだです笑 お互い頑張りましょう💓

    • 6月25日