
乳腺炎で痛みが残り、母乳の状況が気になる。痛みはあるが激痛ではなく、熱も下がりつつある。病院へ行くべきか悩んでいる。経済的にも厳しいため、経験者のアドバイスを求めている。
乳腺炎について教えてください
普段完母なのですが月曜日に用事があり
9時間授乳も搾乳もなしで過ごしたところ
夜に39度の高熱が出ました(;_;)
次の日の朝には熱は下がり、
ずっと続いていた頭痛も今日治ったのですが
胸の痛みだけ残っています。
赤くなっていて痛いところはありますが
しこりは触った感じではあるのかよくわからず…。
押すとたまに1箇所からじわーっと
黄色くどろっとした母乳が出たのですが
今日はもうほとんど出ませんでした。
他の場所からは白い普通の母乳が
シャーシャー出ています(u_u)
何回も飲ませていてよく飲んでくれてるのですが
痛みだけ引きません…(;_;)でも痛みと言っても
激痛ってほどではなく吸われても痛くありません。
ジーッとしてると熱を持っている感じで少し傷み
押すとまぁ痛いなーという感じです。
しこりがあれば押しながらとかあると思うのですが
しこりがあるのかもよくわからず…。
熱もすぐさがり母乳もよく出てるので
治りかけなのでしょうか?
このまま冷やして授乳してれば治るのか
病院行くべきなのか迷います。
コロナでかなり金銭的にきついので
もしこのまま治りそうであれば行きたくないのですが
経験したことある方、お話聞かせてください!
- yam(1歳11ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

MImama
我慢出来る痛みなのであれば
無理して病院に行く必要は
ないかなと思います!
詰まりかけて母乳外来に
行った事ありますが
結局は沢山吸って貰うのが
1番いいみたいです😊
yam
ありがとうございます!!
少し良くなってきたので
このまま様子見ます(*´ω`*)