
息子が通う保育園でのオムツやゴミの取り扱いに疑問があります。他の方の経験や意見を聞きたいです。
保育園のことで質問です。
もうすぐ1歳になる息子が6月から保育園に
通い始めました。その中で気になる点があって、
園で取り替えたオムツやゴミを毎回持って帰ってきます。
最初預ける時に臭い取りのオムツ入れ用の袋を渡した
のですが、「 園の方で用意があるので大丈夫です。」と
言われ返されました。ですがいつも普通のビニール袋で
バックの中に入っています。
オムツの補充もいつも無くなってからで他の子のオムツを
して帰ってくることが多々あります。
歯科検診の時も預けに行った時に言われました。
私も息子も初めての保育園だし
その場所によって色々やり方も違うのだろうと思いますが...少し疑問に思う点が多いです。
これは普通なのでしょうか??
皆さんの意見を聞けたら嬉しいです🙇♀️✨
( カテゴリ違いでしたらすみません... )
- ℳ(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子が通っている園も普通のビニール袋です。
オムツは自分で補充しないんですか??

あちゃま
毎回ゴミ袋に名前かいて自分のゴミ袋です!!
ただし手さげがついてるゴミ袋です(洗濯バサミでとめるため)
オムツ補充はタンスに何枚かストックして、毎朝3枚くらい追加でもってってます🥺💖
-
ℳ
やっぱり毎日持っていきますよね...
- 6月25日
ℳ
毎回使うと思って持たせてたんですが、園側がお知らせするので持ってこなくて大丈夫です、と言われて😓それからは持っていってないです。