
コメント

あいあい
六月に申し立ててして9月末に成立しました。家裁に三回出向いてます。最初は養育費を月三万で請求しましたが、二万に下げて、親権以外何もいらないって言ったら即離婚に応じてくれました・・・。調停されるなら、養育費の金額を最初は高めに言っておいた方が良いですよ。 一回で成立は奇跡的な事だと思うので、調停が長引きそうになったら「養育費の金額を下げるから離婚して欲しい」って言うのも方法です。
あいあい
六月に申し立ててして9月末に成立しました。家裁に三回出向いてます。最初は養育費を月三万で請求しましたが、二万に下げて、親権以外何もいらないって言ったら即離婚に応じてくれました・・・。調停されるなら、養育費の金額を最初は高めに言っておいた方が良いですよ。 一回で成立は奇跡的な事だと思うので、調停が長引きそうになったら「養育費の金額を下げるから離婚して欲しい」って言うのも方法です。
「離婚調停」に関する質問
別居中の荷物運び出しについて モラハラDVから逃げて行政に保護されそのまま別居中です。 現在実家にいますが、実父もまたモラハラですぐに出ていけと言われているため、来月息子と二人暮らしする家に引っ越します。 夫も…
新築で子どもが生まれたばかりですが離婚したいと言われました。今は6ヶ月の娘と実家にいて新築には夫が住んでいますが自分の母親、妹、いとこ達を守りたいと言われたので夫は自分の守りたい実家に帰ってもらって娘と私が…
母が苦手なことに罪悪感を感じます。 離婚調停中で父とは疎遠、母は孫に会いたがるので月1程度で少し会う仲ですが、会うたびイライラします。 孫に対し店で服などは好みが分からないから買いたくないと言い、一緒に見に…
家族・旦那人気の質問ランキング
ニコ
詳しくありがとうございます!離婚前と離婚後で、だいぶ変わりましたか?金銭面では大変だと思いますが...
あいあい
私は長女が3歳の時に離婚して今は再婚してるのですが、離婚した時は実家に戻れたのと、社会保険に加入できる所でパートしていたので金銭的には余裕でした😊両親が仕事していたので児童扶養手当ての対象にはならなかったんですが、引っ越し資金を貯めて団地に移るのも有りかな?と思ってました。(母子だと家賃が数千円のところがあったので)