
赤ちゃんが太り気味で、ミルクの量を減らしたら寝つきが悪くなりました。40mlを続けるべきでしょうか?おっぱいの出方も気になります。
混合で育てているんですが、
生後25日で4000ちょっと体重が
あり、ちょっと太り気味。と
言われました(><)
だから母乳を20分あげたあと、
60、70あげてたミルクを
30か40に減らして、と言われました😫
減らしてからは寝つきも悪く
お腹も満たされてないみたいで、
飲ませたあともぐずぐず、、
口をちゅぱちゅぱ、洋服の袖を吸ってます(><)
このまま30、40あげるべきでしょーか?!
ちなみに、おっぱい最初はごくごく
出てるみたいだけど、
最後にはしゅわしゅわにしぼんで、
出てないんだと思います💧
- ei君mama(8歳)
コメント

Chanmiiiii_
保健師さんが言ってたんですが赤ちゃんも人間なのであげればあげるほど胃は大きくなるみたいです。だから今まであげてた量で胃の大きさができてるのかもしれないので、減らしてと言われてぐずるならその量をあげてしばらくミルクも同じ量でいけばいいんじゃないですかね?

もりてぃ
出生体重ってどのくらいだったんですか??
1ヶ月健診でだいたい1kgプラスだと思うんですけどσ(^_^;)
-
ei君mama
出生体重は3392でした。- 6月22日
-
もりてぃ
1kgプラスまでいってないですか??
今現状、4000gだとしたら増え方が足りないと思いますσ(^_^;)
1日平均24g増になります。
完母ならこのくらいですけど、混合なら1日平均35gくらいだったと思いますσ(^_^;)
ちなみにうちの子は
出生体重2420g
1ヶ月健診3554g
1日平均37gプラスでしたσ(^_^;)
でも、しっかり育ってるね(o^^o)
って言われたくらいで太りすぎとは言われませんでしたσ(^_^;)
助産師さんか保健師さんに言われました??- 6月22日
-
ei君mama
1ヶ月検診まで
後ちょーど1週間あるんですけど、
後、200gぐらいで
1kgになるとおもいます😫
混合ですが、
夜中は5分くらいしか母乳飲まずに
寝たりするので
その時はミルクあげずに
そのまま寝かせてます💧
助産師さんに言われましたよ(><)- 6月22日
-
もりてぃ
あと200gで1kgプラスになるくらいなら今のままあげてみてはいかがですか??
基準は1kgプラスですし(o^^o)
今のままでちょうど1ヶ月検診のとき1kgちょっと増えるかなって感じだと思います( ´ ▽ ` )ノ
検診で先生にも太りすぎかなって言われたら少しずつ減らしていってはいかがでしょう??
いきなり30ml減は可哀想な気がします。。。
60⇨50、50⇨40で少しずつ慣らしていった方が赤ちゃんもストレス感じなくてよくなると思いますσ(^_^;)
3ヶ月くらいになると満腹中枢が出来てきて自然と自分でお腹いっぱいってわかってくるので飲む量減ってきますよ(o^^o)- 6月22日
-
ei君mama
どーしても泣く時や
夜中はあたしも眠たいので
この前まであげてた
60あげてみます💓
それ以外乗り越えられるときは
30でやってみますね(*^^*)
夜中、起きない時は4時間とか
起きないんですけど、
やっぱりミルク飲まずに
寝た時は
1時間とかで起きて欲しがるので(><)
早く3ヶ月ぐらいにならないかな💓- 6月22日
-
もりてぃ
泣いて欲しがるとあげたくなっちゃいますよね(;´Д`A
私は気にせずあげちゃってましたσ(^_^;)
3ヶ月くらいに入ったら首も座るし、1人遊びもしてくれるよぉになってだいぶ楽になるので今は頑張ってください♡- 6月22日
-
ei君mama
あげたくなっちゃいます💓
3ヶ月頃から、
睡眠時間も通しで8時間とか
寝てくれるよーに
なるんですか?
3ヶ月ぐらいで
通しで7時間8時間とか寝るなら、
その間は無理矢理起こして
ミルクあげたりしなくていいんですか?- 6月22日
-
もりてぃ
そぉですね(o^^o)
うちの子は9時間寝るときもあれば6時間で起きるときもありますが寝てるのを起こしてまで授乳しないですσ(^_^;)
お腹空いたり喉渇いたりしたら起きて泣いてくれるので♡
ミルクか、母乳飲んでお腹いっぱいになって寝ちゃうので(o^^o)
寝てるときお腹がすごい勢いで鳴ってること多いですが。。- 6月22日
-
ei君mama
9時間、6時間寝てくれるなんて
ほんと羨ましいです(;_;)
新生児のときは、
最高でも4時間で絶対
起こして授乳してください!て
言われてて(><)
それもそれできつくて
早く3ヶ月になってほしいです😰💓
何ヶ月ぐらいから
起こしてまで授乳しなくて
いいんですか?- 6月23日
-
もりてぃ
私は起こして飲ませたことないです(;´Д`A
なぜかうちの子は3時間でちゃんと泣いて知らせてくれてたので。。
うちの母もお腹空いたら泣くから無理に起こさなくていいって考えでしたσ(^_^;)
1ヶ月すぎたらいいんじゃないかなって思います(o^^o)
2ヶ月くらいから夜寝てる時間増えてきましたよ♡- 6月23日
-
ei君mama
ほんとたまーに五時間くらい
寝てる時あるんですけど、
あたしも3時間で起きれず
5時間たってしまったときがあって
焦りました(><)(笑)
病院の人にきいてみます💓
早く成長がたのしみです!- 6月23日
-
もりてぃ
私の行っていた病院は退院後1週間は病院と同じ生活をしてねって言われただけだったので5時間空いてもよく寝たねくらいしか思ってなかったですσ(^_^;)
日々の変化が大変だったり嬉しかったりで♡
いろんな方の意見聞いてるとうちの子も早くならないかなぁって思いますよね( ´ ▽ ` )ノ
でも、あっという間にすぎちゃいます(o^^o)
うちの子が1ヶ月になる少し前は本当大変でよく泣いてましたσ(^_^;)
懐かしい感じです(o^^o)- 6月23日

729さや
うちの子も最初は混合だったんですが,哺乳瓶で飲ませたあと,しばらくそのまま空の哺乳瓶を吸わせてたら,チュパチュパしながら寝てましたよ(^_^)/
赤ちゃんはお腹がすいてなくても,安心感を求めておっぱいを吸うときもあります。
どうしてもぐずるようだったらミルクを足すか,もう一度母乳をあげてもいいと思います💡
-
ei君mama
ちゅぱちゅぱして寝付けないから
母乳あげたら、
加えたまま泣くときがあるんです💧
その時はお乳しぼんでて、
多分出てないんだとおもいます(><)
だから、ミルクをあげたいんですけど
太り気味って言われて
ミルク減らすよーに言われたから
あげれなくて(٭°̧̧̧ω°̧̧̧٭)- 6月22日

あーか
その頃って満腹中枢がないからあげればあげるだけ飲むんですよね。
だからママが管理してあげないとどんどん飲んじゃって今膨らんでおデブちゃんになるそうです…
-
ei君mama
息子はいらないときは
怒った顔をして
口で哺乳瓶を押し出してきます(><)
それで、ぁぁいらないんだあと
思ってます。(笑)- 6月22日

幸せの黄色先生
太り気味と言われたのであれば、しばらくは指示された量で様子を見て大丈夫だと思います。
口をチュパチュパさせてるのも、お腹がすいてるというわけではなく吸啜反射かもしれません(°_°)
グズグズするのも、抱っこして欲しくて甘えているだけかも...?
今後も、混合でいく予定ですか( 'ω' )?
-
ei君mama
ちゅぱちゅぱして寝付けないときは
添い乳してるんですが、
母乳飲んでミルク呑んで
添い乳してってかんぢなんですが、
添い乳しても、
それでもまだ15分くらい
飲み続けたりします(><)
寝るときは必ず
添い乳か抱っこしないと寝ません😫笑
今後は完ミか混合にしようと
考えてます🤗- 6月22日
-
幸せの黄色先生
もしかしたら、飲みたいってゆうよりは口が寂しいのかもしれないですね💡
うちも、長男の時に混合だったんですけど、母乳がどのくらい出てるかわからないしミルクをどのくらい足したらいいのかわからなくて悩みました(つД`)
添い乳も、15分も吸われてたらその間何もできないしずっと抱っこもしんどいですね😩💦
他の方への返信に書いてますが、息子くんが入らない時は飲まなくなって、哺乳瓶を押し出してくれるなら、今まであげてた量でもいいんじゃないかな〜と思いました😳💡
前回の検診までで、体重は1日平均何g増だったんですか👀??- 6月22日

ei君mama
やっぱりどこも
同じなのですねー?(><)
添い乳してる間に
あたしが寝落ちしそうに
なっちゃいます😪💤
窒息するから駄目!て
自分に言い聞かせて頑張って
起きてます(笑)
母乳あげるのもきつくて、
いつから完ミに
していこうか悩んでます(><)
出来れば1ヶ月半ぐらいから
徐々に完ミに出来ればなぁと
思ってるんですけどね😰😰
ごめんなさい。
何グラム増えてるのか、
聞いてないんです(;_;)

まれ
ミルクあげてから母乳にしたら解決すると思いますよ(*^^)
ei君mama
29日、1ヶ月検診なのですが、
そのときにまた体重
増えすぎてたら怒られませんかね?😰
欲しがるのにミルクあげれないって
なんかかわいそうで(><)
Chanmiiiii_
怒られてもその時は謝ってこれから調節すればいいと思いますよ!
わかります(´・ ・`)悲しくなりますよね(´・ ・`)
ei君mama
悲しくなります(><)
あげたくなっちゃいます😫💧