※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お豆
子育て・グッズ

男の子の敏感肌で、義理の母が服を着せ過ぎて汗疹ができた。義理母に強く言うべきだったか相談。

生後5ヶ月の男の子ですが、敏感肌です。
湿疹、汗疹、おむつかぶれ、が出来やすいです。

室内が25度、26度なら普段はメッシュの肌着1枚のみ

ところが先日義理の母が来て、寒いからと長袖長ズボンを履かせます。室内は暑いから脱がせて下さいといっても、服をめくるだけで脱がせてくれません。しかもずっと息子を抱っこ。
義理の母が帰り、翌日…息子の身体は汗疹だらけです。


もっと私が義理母に強く言えば良かったのでしょうか…
皆さんならどうしますか?

コメント

つやひめ

「赤ちゃんは大人より体温が高いので大丈夫ですよ!ありがとうございます」
と言いますね。うちも肌弱くてスグ赤くなるので家では肌着にオムツ生活です。
息子さんを1番知ってるのはお母さんなので強気でいけるといいですね

  • お豆

    お豆

    そうなんですよね。
    デリケートな赤ちゃん…
    夏にまだ7ヶ月なる前の息子と動物園に行きたいと義理両親がほざいてるので、炎天下を、そんな、小さい子を連れて行くなんて!次回は私がしっかり拒否して子供を守ります!

    • 6月25日
あり※

なんか昔の人ってやたら、洋服着せたがりますよね。
熱いのに寒く無いのか?靴下はかないのか?とかやたらと言われますが強気で熱いし汗疹なるのでと言いますね。
昔とは気温も全然違いますし、育児の概念も全く違うので😅

  • お豆

    お豆

    本当そうなんですよね。
    昔の人は、すぐに子供を温める。それも愛ですが、困ったものです。今度何かあったら強気に言います!もう義理両親だろうが、誰だろうが知ったこっちゃないわ!
    ありがとうございます。

    • 6月25日
てんちゃん

うちも真夏に靴下履かせようと必死でした笑

私は自分の事は我慢してましたが、子どものことは容赦なく言うようにしてました。遠回しに言うと理解できないタイプだったし、悲劇のヒロインにすぐになるので、
面倒くさいのであえて直球で伝えてまし

  • お豆

    お豆

    真夏に靴下!?
    みなさん同じ経験されてるんですね。ウチも直球で今後話します。自分よがりな事ばかりな奴らなので。ありがとうございました!

    • 6月25日