※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こつこ
子育て・グッズ

離乳食相談会に参加予定ですが、質問内容がわからず不安です。どんな質問が適切でしょうか?

離乳食相談会について


こんにちは。


もうすぐ娘が5ヶ月になるのですが離乳食を始めたいと思っています。


市が開催している離乳食教室があるのですが
コロナで中止になってしまいました。

離乳食について何も知識がなかったので不安に思っていたところ
栄養士さんが個室で行う離乳食相談室は開催されるお知らせが来ました。

電話で内容を問い合わせると質問を用意して答えてもらう形式で
とりあえず予約されたらどうですか?と勧められて
予約だけしました。ちなみに明日です。


いざ質問を考えようと思っても
まだ始めてもいないので、質問すら分かりません。

母子手帳にある離乳食のページを見た程度です。



みなさんならどんなことを質問されますか???




よろしくお願いします🙇‍♀️


コメント

はじめてのママリ

卵の食べ進め方などアレルギー関係ですかね💡
あとは食べさせる量の目安とか増やし方とか、食べさせる環境についてとか、時間帯とか、意識して取り入れた方が良い栄養とか、、ですかね😀

  • こつこ

    こつこ

    コメントありがとうございます😊アレルギー関連は気になります。環境などは母子手帳にも記載なかったので詳しく聞いてみます!

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

離乳食教室、私もその頃参加しました。その時も質問コーナーとかあったけど、何聞いていいかわからなかったです笑
周りのお母さんの中には、何度か離乳食作ってて、その上で色々聞いてたみたいでした。
お子さんはまだ食べられないにしても、10倍粥を作ってみて、写真撮って、こんな感じ?って見せて聞くのもありかなと思いました😊
お粥も作ってみると、こんな柔らかさでいいの?とか水分量は?とか細かいことが気になってた気がします。

  • こつこ

    こつこ

    コメントありがとうございます😆10倍粥やペースト野菜、よく聞いたり写真で見ますが確かに作ったことなかったです😱実物見てもらえたら安心ですね!チャレンジしてみます🙋🏼‍♀️

    • 6月25日