
コメント

くりにゃん
スケールがあれば計ることだと思います!

achan2525pun
こんばんは!
私も同じ状況があるのでコメントさせていただきました。
私も混合なのですが、、
母乳をあげてすぐに寝てしまったり明らかに全然飲めていないことがよくあります。欲しがるわりにすぐ寝てしまうので困っています。。
手足を触ったりトントンしたりして無理やり起こしているのですが効果なしだったり(´・ω・`)
同じくミルクを作っても寝ちゃってるので口も開かなければ飲みません。なんでよ~~?と思っても赤ちゃんの気分に合わせるしかないので次起きるまで気長に待ちます。
行動がよめないので難しいですよね。母乳がどのくらいでてるのか不安になるし、だからといって体重計をわざわざ買うわけにもいかないですし…
私も退院後不安で授乳について病院に問い合わせてみたんです。
飲むなら飲む、飲まないなら飲まないで仕方ないみたいです。
気長に気楽にまつしかないです(。´Д⊂)
-
bobママ
こんばんはですっ✨
そうなんですねっ💦でも寝てくれるならまだいらないんやって思うことできますよね😓きっとお腹空いた時に起きて合図してくてるんじゃないですかー⁉️
私の子は寝ることもなくしばらくぐずる感じで…だから足りてるのか欲しいのかの判断が難しいです😖抱いてたら寝てくれるんですけど、置いたらすぐ目が覚めますし😵- 6月22日
-
achan2525pun
まさに昨日そんな感じでした。。
飲ませてもぐずるし、上手くゲップができてなくて飲んだもの吐いちゃうし、でも出した分お腹がすくのでほしがるためまたミルクあげる……の繰り返しでした。
泣いてる原因をわかってあげられないのが可哀想で辛いです。。
置いてもすぐぐずって抱くのですがずーっと泣いてるときもあります(´・ω・`)- 6月22日
-
bobママ
そうです、飲ませてもぐずりますよね💦💦入院中は飲んだら寝るっていうサイクルだったのでそれが普通なんやろなって思ってしまってました😓だから寝れないのが可哀想やなとか思ってしまいます😞抱いても泣いてるときはありますよね…置いたら1時間もつかもたないかですね😫
- 6月22日

みゃう
わたしも自分からオッパイ離すくせにすぐ欲しがって泣いたりします。
出過ぎでむせちゃうから離すとかもあるので、離されても何度か口に入れたりしてますー!
-
bobママ
そうなんですっ‼️‼️自分から離しておいてお腹いっぱいなのかなと思ったら、ギャン泣きされて…まだ欲しいのかいらないのかが難しいですよね💦あげすぎたら勢いよく吐いたことがあるので余計ソワソワします😭勢いよく飲んでむせるときとかありますよね苦笑私もそのとき離しますけど、泣かれます😅
- 6月22日

たくあん
大人の体重計もないですか!?
赤ちゃんを抱っこして測って、自分だけの体重を図り引き算すると赤ちゃんの体重になります!
おっぱい飲ませた後測るとわかるかと思います(^∇^)
-
bobママ
ありますっ💡💡数字タイプの体重計ですよね⁉️妊娠中も測ってたんですけどのるたんびに体重が違ったりしたのでしまってました苦笑再度測ってみます☑️
- 6月22日

だん嫁
産院でも計ってもらえますよ♪
-
bobママ
いざとなれば病院に連れて行って測ってもらってみますっ🎵😶😚ありがとうございますっ✨
- 6月22日
bobママ
体重計ですかっ⁉️⁉️ないんですっ…レンタルとかした方がいいんですかね⁉️😓
くりにゃん
そしたら近くにAEONや赤ちゃん本舗、イトーヨーカドーはありませんか?
赤ちゃん休憩室に体重計が置いてあることがありますので授乳の前後で計ってみてください!
bobママ
そうなんですねっ‼️‼️ありがとうございますっ🎵2週間検診のときは全然足りてると言われたので母乳だけでやってきたんですけど😓1ヶ月検診まで待てなければ行ってみます⭕️