 
      
      
    コメント
 
            すみっコでくらしたい
ひとつでも大丈夫なはずです。
保育所情報までは行かないと思います。
 
            ぴーまん
育休は会社によって落ちる落ちない関係なく延ばせたりしますが、育休給付金は1歳の誕生月に保育園落ちたら延長できるって感じです!
希望した保育園に落ちたら延長できるので、希望を1つだけにしたら1つだけ落ちるので大丈夫です🙆♀️
- 
                                    まま 1歳の誕生月に落ちないといけないのですね💦 
 
 1つでも大丈夫ということで安心しました🙇♀️- 6月25日
 
- 
                                    ぴーまん 誕生月に落ちるというか誕生月入園(例えば1月生まれなら1月入園)に落ちるってことです💦ややこしい言い方してすみません💦 
 なので締め切りはもっと前です!それは自治体によって違うのでいつ締め切りか確認してください☺️
 
 もし落ちたいのであれば空きが0の人気園を1つ選べばいいと思います!- 6月25日
 
- 
                                    まま なるほど🙇♀️ 
 とんでもないです!こちらこそ理解力が乏しくすみません💦
 
 問い合わせてみます!
 ありがとうございます☺️- 6月26日
 
 
            ゆづり葉
この間、区役所で聞いてきました!
希望する園(1つのみでも可)を記載(申請)して、落ちたら、落選通知を会社に提出することによって、育休延長できるそうです😀
あと、その園が募集なかったとしても、申請すること自体は可能だそうです。
なので、無理して通わせたくない園に応募する必要はない(自分の住んでいる地域の全ての保育園に落ちる必要はない)ということで、今のところ、1つのみ応募(申請)しようと思ってます😀
※育休の期限的に、一応12月入園希望ですが、落ちたら4月入園の方がいいなーと思ってます🙂
保活に関して私もまだ始めたばかりですが、一緒に頑張りましょう😆
- 
                                    まま 詳しくありがとうございます🙇♀️ 
 1つのみ申請するとしたらやはり待機児童が多い保育園を狙って申請した方が確実ですよね💦- 6月25日
 
 
   
  
まま
そうなんですね💦
教えてくださってありがとうございます🙇♀️