
コメント

ゆうそう
まだ下のお子さんが動き回ったりして何かを食べちゃうことがないので、
粘土やお絵描き、紙をちぎって千切り絵みたいにノリで貼ったりしていました。
あとはシール本や月刊の幼児雑誌も重宝しました。
もう少し暑くなったら、下の子は抱っこして、上の子だけお風呂で水遊びさせたり。
あとはひたすら風船をいくつも膨らませてダッシュで取りに行ったり😅
家でどう過ごすか必死に考えちゃいますよね💦
まだまだ産後で体調も整わない時期でしょうから、ご無理なさらないで下さいね。
ゆうそう
まだ下のお子さんが動き回ったりして何かを食べちゃうことがないので、
粘土やお絵描き、紙をちぎって千切り絵みたいにノリで貼ったりしていました。
あとはシール本や月刊の幼児雑誌も重宝しました。
もう少し暑くなったら、下の子は抱っこして、上の子だけお風呂で水遊びさせたり。
あとはひたすら風船をいくつも膨らませてダッシュで取りに行ったり😅
家でどう過ごすか必死に考えちゃいますよね💦
まだまだ産後で体調も整わない時期でしょうから、ご無理なさらないで下さいね。
「女の子」に関する質問
大谷選手のところも辻希美さんのところも女の子でいいなと思います。私は不妊治療して初めての赤ちゃんで男の子。辻希美さんも不妊治療で女の子と聞きいいなー。と思います。私も旦那も女の子が欲しかったなと思います、…
新一年生の男の子なのですが、まだクラスでお友達が出来ていないそうで、休み時間は他のクラスの幼稚園が一緒だった女の子と毎日一緒に遊んでいるそうです。 全然それもいいことだとは思うのですが、クラスの子に声をか…
生後三か月の女の子です。 急に横抱きでミルクを与えると大暴れ&嫌がって飲んでくれなくなりました。 まだ首が完全には座っていないので、縦抱きではあげれないのですが、何か改善策ございますでしょうか😭💦
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうそう
ごめんなさい、細々と💦
あとは下の子を窓際に寝かせて窓を少し開けて声を聞こえるようにして、お庭でシャボン玉やチョークで落書き、草むしりのお手伝いとかもしてもらっていました。
えり
コメントありがとうございます!
すごく参考になりました😭iPadでYouTubeが見られることを覚えてしまってずっとYouTube見てるので何かあればと思っていましたが結構いろいろできるのですね😔
粘土はどこで購入されましたか?😣
ゆうそう
娘がえりさんの娘さんと同じ月齢の頃、パズルにどハマリしてました。
パズルは、大人が横になっていても一緒に出来るのでオススメです(笑)
粘土は100均で買いましたが、私はブチブチ切れやすくて嫌でホームセンターで買い直しました。
この前、ヨーカドーでも見かけました。
一緒に粘土板?(でしたっけ、下に敷くやつです)と切ったり刺したりする小道具も買いましたが、それは100均で充分でした😊
えり
ありがとうございます😭すごく助かりました!今週末見てきたいと思います☺️