
コメント

退会ユーザー
もうすぐ1歳ですが、うちもそうでしたー!!4〜5ヶ月の間はよく寝てたのに6ヶ月で夜泣き再発😂未だにします!笑 季節の変わり目とか天気の悪い日が特に多くグズってました!まだ生まれてきて3ヶ月ですよ〜って思うけど、お母さんは本当にキツいですもんねー.... 無理なさらず😭

R♡
うちの子も寝てくれなかったですよー😭
なんか常にお腹空かせてたみたいで
寝る前はミルクにしたりあとは
よくお雛巻きして寝かしてました😂
寝てくれないてキツイですよね😭😭
-
ママリ
ベットで寝なさすぎて、スワドルアップを使い始めたんですが、その前は本当に酷かったので、少しは役に立ってるのか...グズグズし始めると、おしゃぶり拒否であやすのも無駄で結局おっぱいで寝落ちさせてなんとか寝かせてます😔💦
しかも2時間間隔で結構飲むときもあるので、寝ながら吐き戻ししてたりも...それが心配でまた寝られなかったりします😱キツイですね😭- 6月25日

ゆうゆう
毎日お疲れ様です(>_<)
同じくらいの頃寝なすぎて
睡眠不足と腰と腕の痛みが限界でネントレしました💦
成功してからけっこうまとめて寝るようになりました。
夜通し寝るようになったのは7ヶ月の頃でした。
寝てくれようになるといいですね
-
ママリ
ネントレする元気がもはや私になくて😅
ちなみにどのようなネントレをされたのですか?- 6月25日
-
ゆうゆう
絶対抱っこせず寝かせる
というネントレですかね。
最初は抱っこするけど眠る前にベッドに降ろしてそこからは泣かれても絶対抱っこせず、トントンとかおでこ撫でたりとかで粘ります。
うちの子は両腕をしばらくおさえると眠ってくれることが多くなり、なんとか抱っこせず寝かせられるようになりました。
が、モロー反射で起きてしまうことも多々あり並行でスワドルアップを使い始めました。
しばらくしたらスワドルアップに入れたら勝手に寝るようになりました!- 6月25日
ママリ
6ヶ月頃の夜泣きは何しても寝ないって聞きます、、、今から怖いです😔💦
寝るのが苦手なのね〜なんて思ってましたが、最近は夜通し寝るなんてもはやあり得ないな😆😆と思うようになりました(笑)
退会ユーザー
その頃には少しは耐性ついてます💪少しです!まあイライラはしますが!笑
寝てくれるはず、と期待しないほうが楽ですもんね😂むしろねんねが上手な子のほうがマレなのかと思ってます、、笑