
一歳8ヶ月の息子が夜泣きがひどく、寝不足で困っています。夜中に泣き起きし、日中は保育所に預けています。夫婦で対応に困っています。
一歳8ヶ月の息子が3日前からひどい夜泣き始まりました。
大体10時前に寝ています。
そして何故か夜中1時にギャン泣きで起き
夜泣き始まったその日は2時には寝てくれましたが
日に日に寝てくれなくなり
昨日は3時まで起きてました。
今日は今も起きてひっくり返ってます。
もうどうしたらいいかお手上げ状態です。
日中は保育所です。
7時半〜18時半まで、上の子と共に預けています。
抱っこしても、何しても泣き止まず
夫婦共に寝不足。。
どうしていきなりなったのかわかりません💦
- myk(6歳, 8歳)
コメント

ぷりん
うちは夜泣きしても抱っこせずお腹トントンでまた眠るようにしてました。
泣いたら抱っこしてもらえると学習するとまた起きるのかなと思ったので。
これが正しい対応なのかはわかりませんが、うちはそんな感じで数回しか夜泣きしませんでしたよ。
泣かれると焦りますよね。
親のほうが疲れてしまうので、多少ほうっておいても大丈夫だと思いますよ。

ぷりん
そうなんですね💦 毎日だと辛いですね💦
夜泣きって脳や心が急成長してるときに起きるって聞いたことがあります。きっとお子さんも急成長している時期なのかもですね。
寝不足でお辛いと思いますが無理せずに頑張ってくださいね☆
-
myk
お返事ありがとうございます😊
脳や心が急成長してる証なら良いのですが、あまりにも狂ったように床に転がってギャン泣きしたり、抱っこしてものけぞって反抗してくるので、お手上げ状態でした💦
今も1時間半格闘の末、勝利しました!寝てくれました🤣🤣- 6月25日

退会ユーザー
上の子が3歳過ぎても夜泣きしてました😂
あえて冷たい麦茶飲ませたり、アパートとかでなければ一瞬外に出て夜風にあたらせたり、わざと明るい部屋で我に帰らせるようにしてました(笑)
現在は下の子の夜泣きがやばいですが、とりあえずミルクあげちゃったりして自分たちが楽なようにしてます😂
-
退会ユーザー
ちなみに下の子、反り返って悲鳴のように泣いています😂
早く治らないかな〜と願うばかりです😂- 6月25日
-
myk
お返事ありがとうございます😊
ギャーギャーしてるところに水をさしたくはないので、基本的に本人のやりたいように、とギャン泣き中も見守って思いました。- 6月25日
myk
お返事ありがとうございます😊
自分も眠いので基本放置したり
ずっと起きてられずうたた寝してしまうのですが
はっ!と起きてもぐずぐず1人でしてます💦
そして何故か大好きな毛布も、
布団からまず降りてフローリングで
縮こまってます。。
寝るときのルーティーンを見直して頑張ってみます。。
ありがとうございます😭