
コメント

Aちゃん
我が家の2人(男女)も
同じくハイハイせずに歩きました。
が…
足腰が弱いと感じた事はありませんよ😊
上は9歳で、下は4歳になります。
私もそれを心配していたのですが、心配しなくても良かったんだなぁ…と感じています😅
広〜い体育館の様な
掴む場所がなかなか無い場所だと、ハイハイしてくれるかもしれませんね😊
なかなか難しいかもしれませんが…😅

くみ
うちの子はズリバイからつかまり立ちになって、腕の力ないんだなーって思ってたら今日いきなりハイハイするようになりましたよ!
立ち上がるのにも腕の力は使ってるだろうし、ハイハイはもう少し大きくなってから遊び感覚で出来るかなーって勝手に思ってました。
-
ままりん
うちの子は、生まれつき脚強いな?!と思ってたらそのまま成長して、
手の成長追いついてないような気がします😥
遊び感覚、なるほど😳
ちょっと離れて呼んで、ズリバイからハイハイ狙ってみます😭- 6月24日

まんぷく
私もその迷信?を信じてハイハイさせようと色々しましたが無意味でした🤣
1歳すぎたら急につかまり立ちとハイハイを同時にし始めました。
出来ないんじゃなくて、やりたくないのかもしれません。焦らずです💕
-
ままりん
娘は食べる以上に動くので体重も少なくて、
その話をしたら男の知人にネグレ?と言われてからより周りの声気になってしまって…😭
落ち着いて待ってみることにします😭- 6月24日
-
まんぷく
げー❗その意見最低ですね😖知人とは言えデリカシーが無い。。。
人は人、うちはうちですよ☺️
焦っても仕方ないし、時を待ちましょ💕- 6月25日

おなつ
そう聞いてしまうと心配になってしまいますよね😢
友人の息子さんはうつ伏せ嫌いで寝返りも半年ごろ、(寝返り返りはそれ以前にできていました。)そしてハイハイせずに立ったと聞きました。
そして私自身もハイハイをせずに、つかまり立ち→伝い歩き→歩くに移行したと母から聞いています。ですが、足腰が弱いと感じたことはありませんよ☺️
中学〜10年以上スポーツを続けていますが足腰、壊したことありません。
情報がたくさんあってどうしよう…と思うことたくさんありますが、その子その子の好みとペースもあるかなと思います😊
-
ままりん
実際に早く立って、子を持つ歳になって、
足腰の弱さ感じてないんですね!😳
ちょっと元気が出ました😭✨- 6月24日

ちゅた
うちの息子もほぼハイハイせず8ヶ月後半には歩き出しましたが足腰弱くはないと思います😄
よく転ぶようになる!っとか言われてますが滅多に転びません😅
だからあまり気にしなくてもいいと思いますよ😁
-
ままりん
そうなんですね😳
気にしないように身守ります😭- 6月24日

shi
うちの旦那が5ヶ月半でつかまり立ち
6ヶ月直前でつたい歩きをしていたようです😂
(写真やら動画が残っていました!)
ハイハイはいくら何をやってもしなかったと義母が言っていましたが、足腰はとても強いです!
高校では全国区の強豪サッカー部でバリバリやってました🤔⚽️

あちゃん
うちの子もつかまり立ちし始めてから
はいはい少ししてたかばいし始めましたよ😂😂
足腰強いね〜って言われるので
別に問題ないと思いますよ!😂
ままりん
そうなんですね!!
初めての育児でちょっとのことで不安になってしまって😭
回答ありがとうございます😭