
コメント

とり
長男が野菜嫌いで年長の今でも「今日給食なにー?」と聞いてきます笑
年少の頃は同じく給食がネックで行きたがらない時期ありましたよ😣
周りの子が早く食べ終わったりするのを目の当たりにするからプレッシャーもあったと思います😭
でも、先生にも協力して頂いて食べれなくても何も言わない、一口だけでも食べれた時はオーバーに褒めることをしたおかげ?なのかだんだん元気になりました😊
未だに野菜は嫌いですが、頑張って食べてるようです💪
私は当時「今日頑張って行けたら好きなお菓子買ってあげよーかなー🎶」とか言ってお菓子で釣ってました🙈💦

はじめてのママリ🔰
苦手な事を受け止めてあげて、ママも小さい頃は嫌いな物があったよ!それでね、おばあちゃんにその時言われたんだけど、苦手な物でも一口頑張れたら大丈夫!耳かき一杯でも良いって言われたよ😊と伝えます。
受け止めてあげて、今苦手でも大丈夫とひたすら包みます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます*そうですよね*とりあえず毎日不安なようなので、先生と連携取りながら受け止めていこうと思います*
- 6月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます*そうなんですね*給食がネックな子が他にもいて安心しました*先生と話をして食べれたと言う実感を大切にしてもらえているみたいです。私もおうちでご褒美何か考えます*