
慣らし保育の開始時期について迷っています。息子は1歳10カ月で、7/31に復職予定です。慣らし保育は7/6から始めようか迷っています。期間はどれぐらいが適切でしょうか?保育園ではお任せと言われています。
慣らし保育の開始時期について迷っています。1歳10カ月の息子が4月から入園予定でしたが、コロナのため園も5月末まで休園になっており今も登園自粛しています。復職日は7/31です。
慣らし保育を7/1からにしようか、7/6からにしようか迷っています。7/6から開始してます31日までは期間があるので、6日からでもいいかなと思ってますが、慣らし保育はだいたいどれぐらいあればよいですか?保育園に相談したら、お母さんにお任せしますと言われています。慣らし保育の時間も園と相談しながらですが、ゆっくりやっていこうと思っており、園も特に慣らし保育の進め方はお母さんと相談してという感じです。6日からだと短いでしょうか?1日からの方がいいでしょうか?
- まりこ
コメント

mini
どちらでも大して変わらないと思います😄なので私なら6日からにしますかね😊

あね
うちの子は超絶人見知り激しいですけど、それでも2週間もあれば泣かないで通えるようになったので、6日からでも全然大丈夫だと思います🙆♀️!
-
まりこ
ありがとうございます😊2週間でだいぶ慣れてくれるのですね!
- 6月26日
-
あね
今でも知らない先生だと泣きますが🤣
いきなり保育園という慣れない環境になるので、お子さんも多少なり疲れちゃう事もあると思うので、ゆっくり慣らし保育楽しんで下さい🥺!
グッドアンサーありがとうございます😊💓- 6月26日

えりぴ
6日からでいいと思います!
-
まりこ
ありがとうございます😊
- 6月26日
まりこ
ありがとうございます😊