
第一子が1歳になる女性が、第二子を産むタイミングで育休復帰か否か悩んでいます。育児休業給付金のことも考慮しています。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
第一子が来月1歳なります👶🏼
ここ最近は毎日のように第二子は2歳差がいいね〜なんて夫婦の会話に出ているのですが、現在育休中の為1度復帰した方がいいのか、復帰せずに第二子を産んだ方がいいのか…育児休業給付金のことも含めて悩んでおります🥺
第一子産休、育休から復帰せずにそのまま第二子の産休、育休に入った方やこれから入ろうと考えてらっしゃる方いらっしゃいましたらお話聞かせてください🥺✨
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ままりん
育休延長して2人目の産休入ります(^^)

ぽん
1人目の育休延長して
2人目の産休入りましたよ^ ^
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
もうすぐご出産なんですね🤰
楽しみですね👶🏼
ちなみに2人目の産休に入るのは1人目の育休が終わる前じゃないと、復帰しないといけないものですよね😣?- 6月24日
-
ぽん
そうですね🤔
1人目の育休中から2人目の産休にはいることになるので、続いてないとダメだと思いますよ!- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね🥺✨
最長で考えて来年の誕生日の前日が2人目の産休(出産予定日6週間前)になればいいってことになりますかね?
色々、計算が難しくて😂💦- 6月24日
-
ぽん
たぶんそうです!
うちは6月14日が長男の2歳の誕生日でそこまで延長してたのですが、5月23日から2人目の産休に切り替わりましたよ!- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます🥺🙏✨
計画で2人目のお子様を授かりましたか?✨
すごいナイスタイミングで羨ましい限りです❤️
育休中に有休を繋いで産休に入れるとも聞いたんですが…それは会社によって違いますよね??- 6月24日
-
ぽん
計画で2人目を授かりました!
もうここ!と思っていたので病院でタイミングだけ見てもらってましたよ^ ^
育休から産休までの間がそんなに長くなければ、有給でつなぐことも可能だと思いますが、その場合は復帰したことになるので、給付金の値段は変わってくると思いますよー!- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😣✨
病院にかかられたのですね😊
なるほど、、
つなぐ有休消化もフルタイムの有休かと思っておりました💦
時短復帰になれば給付金大きく変わりますもんね‼️- 6月24日
-
ぽん
間違いなくそこで妊娠したかったので、タイミングだけ見てもらいました!
フルタイムでの有給が取れるなら大丈夫だと思います🙆♀️- 6月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
育児休業給付金がフルタイムのまま入ると聞いたので、わたしも復帰はせずに2人目の産休に入った方がいいのかな〜と思っています🥺
計画で2人目のお子様を授かりましたか👶🏼?
ままりん
私も手当金と自分が切迫体質なので、それもあって続けてお休みもらいたいと思ってました!
計画的にです(^^)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❤️
切迫体質なら心配ですもんね…😣
やはり、タイミングみて2人目計画妊娠できたらいいな🤰と思ってきました💕
ままりん
もうすでに切迫の診断されてるので、ほんと育休中でよかったなと思いました😅
いいタイミングで赤ちゃんきてくれるといいですね👶💓
はじめてのママリ🔰
本当ですね😭🙏✨
お身体、大切にしてくださいね😣❤️
ありがとうございます🥺✨