※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほたる
子育て・グッズ

子供が他人に迷惑をかけてしまい、悩んでいます。運動の必要性と他者への配慮のバランスを考えています。

はじめまして。個人的な悩みなのですが。

 近所に地元の人が運動している階段があります。片道20分くらいで、幅は二人が横になって歩ける
程度。登りも下りも同じルートです。

4歳の子供は私の影響からか山登りが好きになり、夜7時位からその階段に連れていっていました。スピードが遅いので普段は他の人に抜いて貰っています。この時間は子供は自分の子くらいです。子供の性格はうるさくて活発で負けず嫌いです。

 度々虫とか何か見つけては止まるので、早く行こうよ とかいつも一番最後だよ、と言いました。この言葉に本人は勘違いしたようです。

 今日は後ろから登って来たのは一人だけで、女性が来たのですが先に行ってもらおうとしたら、子供は早く登りだし、きつくてすぐ止まり、また女性が抜こうとすると、再びふらふらしながらダッシュし、また止まってを3~4回位繰り返し、明らかに迷惑をかけていました。

 ここで 暗くなるから降りようと促して降りました。後で注意もしました、本人は分かったと言っていますが、また登りたいらしいです。

 子供が他人に迷惑をかけてしまって少し落ち込みます。
 体力作りに良いことだと思っていましたが、遅い子供がいる時点で廻りに迷惑なのかと、止めた方が良いことなのか分からず考えています。
 

コメント

cinnamon

まず、その階段は元々運動するためにある階段ではないんですよね?
生活に必要な…って事ですよね?
であれば、そこまで気にしなくても良いように思います(^^)
それぞれがそれぞれのペースで歩けばいいんじゃないかと。
同じ4歳の息子がおりますがやはり負けず嫌いな面は出てきました。
それは成長の過程だし、生活道路である階段を運動したいから子供は邪魔だと誰かが言うとしたらそちらの方がおかしいって話です(^^)
気負いしなくても良いと思いますし、ご婦人もきっと理解されてると思います。もしまたそのご婦人と会うことがあってその方が覚えてらっしゃる様子なら理由を説明されたら良いです。

公園の広場でゆっくり寝たいのに子供がうるさい!(うちの子ではありませんでしたが)と言ってた老人をふと思い出しました。
そもそもの意味を周りも理解すべき事ですね。

  • ほたる

    ほたる

     コメントありがとうございます!階段は山頂まで行き来できる階段です。上には広い駐車場と展望台があります。アドバイスありがたいです!お許しくださるご婦人だと良いのですが、もし話せる機会がありそうなら声かけてみたいと思います。

     公園で寝れないとは。自分勝手ですね💦

    • 6月25日
ここわ

私の中では19時は夜の認識なので、もう少し早い時間に利用します😣お仕事などで難しいでしょうか💦
利用すること自体は問題ないと思いますし、子供がゆっくり登るのもほとんどの方が理解していると思います。ただ、それが夜となるとなんでこんな時間に子供を連れてくるんだろうと思う方はいるかもしれません💦

  • ほたる

    ほたる

    コメントありがとうございます!普段は6時前に帰って来てご飯食べさせて階段上るのは7時になります😅。行けるのは明るい夏の間だけだと思います。
     疑問に感じる人もいますかね。いるかもしれないですね💦

    • 6月25日
deleted user

そういう階段があるんですね〜🤔
個人的には微笑ましいな〜と思うくらいですが…。
例えば駅の階段とか、明らかに急いでる人達がいる所で道を塞がれたら迷惑かもしれませんが、運動用の階段?という事なら、皆空いた時間で体力作りをしてるのでしょうし、そんなに気にしなくても大丈夫かなと思いますよ〜💦💦
迷惑かけたなと思ったらすみません!といってたら、そんなに嫌な気になる人も居ないと思います😊✨

  • ほたる

    ほたる

    コメントありがとうございます! 子供のせいでかなり迷惑をかけた気持ちになっていました。お言葉とてもありがたいです!

    • 6月25日