※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
美恋
妊活

男性不妊で顕微授精が必要。初期費用60万、助成金は後払い。旦那もショック。将来に不安。

今日ハッキリ男性不妊と診断されました。
人工授精も出来ないって……。
顕微授精じゃないとって……。
初期費用で60万……。
助成金が出たとしても初回半額返ってくる。
でも、最初に払って後から助成金が入るから
最初にその金額がないと無理。

はぁ。不妊ってめちゃくちゃつらい。
1番旦那がショックなのに…。
これから、どーしていこーかな。

コメント

ma_ryu

私も旦那が男性不妊で
顕微授精してます。
お金かかります、、
他にも薬代や助成金対象外の
診療などもあるので
60万以上かかりますよー
本当に、不妊治療を
保険適応してほしいですよね、

  • 美恋

    美恋

    お返事ありがとうございます。
    男性不妊ってほとんど聞かないから
    実感なかったけど自分自身になってみると他人事では無いですよね。
    子供増やせとか言ってる割には
    不妊治療保険適用にならないし
    助成金の制度があるだけで意味ないですよね。
    不妊治療するのにお金かかるのに
    後からお金を渡しますじゃ意味ないですよね。

    • 6月24日
ママリ

男性不妊ではないんですが
コメント失礼します😣

私なら諦めますとか 生まれつきですか とか
言ってる人
失礼すぎて 人間じゃないのかな と思いました💨諦めるって お金かかるから?意味わからん💨
子供育てるのだって もっとお金かかるんだから…
不妊治療して顕微鏡で授かれたら そんなに痛い金額とは 思いません。

二人目不妊の私ですが、
高額な不妊専門じゃないと対応できないようで
私も不妊治療にすごいお金かかります😅100万覚悟するべきかなと思ってます。

でも よく考えてみてください?
今年から 保育料無償化になりましたよ❗
将来 子供できても100万は浮くんですよ🤔
数年前の幼稚園通わせてた親は まともに支払ってます。

そう自分に言い聞かせて…
妊娠できたときの ことしか
考えてません😅❗❗

eriii

その気持ちが本当によく分かります。。今さらですがついコメントさせていただきました。

うちは旦那が無精子症で顕微受精一択でした。
精子が見つからないので手術を受け、採卵して顕微受精して…という感じでこの流れだけで100万近くかかりました😔

それでも受精卵は1つしかできませんでしたが、ありがたいことに現在妊娠中です。

なんで保険適用外なのか、なんで旦那が原因なのに私ばっかり辛い思いをするのか…などとにかく悩みました。
何度も喧嘩しましたし、高額すぎたけど諦めずに治療して良かったと感じています💓

美恋さんご夫婦に明るい未来がくることを願っています☺️

  • 美恋

    美恋

    お返事ありがとうございます😉
    めちゃくちゃ元気もらいました😭
    私も顕微授精一択なので、めちゃくちゃ絶望しました。でも、辛うじて無精子症ではなかったので、はじめてのママリそんよりは金額的には辛くはないと思うので、1回で妊娠できるように頑張ります。

    はじめてのママリさんは、金銭的には親の援助とかしてもらったんでしょうか?さすがにその金額は夫婦で出すのは大変ですよね?どう工面したんでしょうか?

    • 8月7日
  • eriii

    eriii

    いきなり最終手段の顕微受精となると、本当に辛いですよね。。
    旦那の遺伝子検査、手術に50万ほどかかった気がするので、顕微受精だけなら単純に半分くらいでしょうか?
    不思議と上手くいくイメージしか湧いてこなかったので、前向きに進んでいって下さいね😌

    うちは共働きですが、けっして高いお給料ではありません。たまたま私が貯金が好きで、同年代の中ではかなり貯めていたと思うので、私の貯金を使いました。
    親の援助が受けられる可能性があるのなら、話して助けてもらったほうがいいと思います😭✨

    • 8月7日
  • 美恋

    美恋

    顕微授精は、不妊治療の中でも高額で…でも妊娠率が他の不妊治療よりは高いと聞くので前向きに考えています。金銭的には、卵子を育てる為の注射から始まり採卵、培養、凍結、解凍、胚移植までの1連だけで50はかかると聞きました。

    そーなんですね😰貯金かー。
    2人暮らしし始めてから始めたので
    まだ全然貯まってないんです😑
    親の援助は無理っぽいっすね……祖母が助けてくれるっぽいですけど、あまり迷惑かけたくは無いですし😭悩みどころです😔

    • 8月7日
  • eriii

    eriii

    金銭的にほぼその通りだったと思います。他の治療はしていないのであれですが、受精卵の様子が見れたり貴重な経験だったと思います!

    そうなんですね😣どうしても子どもがほしいと思っているのなら、頼っちゃってもいいと思いますよ💦
    女性の年齢がかなり重要だと思うので、出来るだけ若いうちに治療が始められるといいですね😖✨

    • 8月7日
  • 美恋

    美恋

    そーですよね。受精卵なんて普通見れないですもんね😂

    もう、今年25になりますし旦那も今年28なのでちゃんと考えてます😢来週火曜には旦那の感染症検査(血液検査)をする予定でそれから、今後の話をするみたいです😣

    • 8月7日