※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳11ヶ月の子供が低身長で病院に受診する際、両親も小柄なため遺伝かと心配。同じ経験の方、最初の受診で医師からどんな対応を受けたか教えてください。

お子さんが低身長で病院に通っている&ご両親の背が低い方に質問です。

1歳11ヶ月の子がいるのですが、かなり背が低いです。計算してみたら-2.9SDでした。
かかりつけ医から紹介状をもらい、近々総合病院を受診します。

ですが、やはり両親が小柄なので「遺伝だから仕方ないでしょ。そういう人は来ないで」など、門前払い的なことを言われるんじゃないかとビクビクしてます😭💦

ご両親が小柄で、お子さんが低身長で受診されている方は最初は医師からなんて言われましたか?

もちろん医師の性格等によるところもあるとは思いますが…親が小柄でもちゃんと対応してもらえるのか心配です😢💦

コメント

さーさん

まだ病院には行ってないですがうちは三歳の検診までに低ければ病院です☺️
早く行ってもまだまだ伸びる可能性もあるから。っと聞きました⭐️
うちもかなり低いですよー😥
でも大きくなるにつれて急に大きくなる子もいるので様子を見る予定です!


周りに行った人いますが
親が低いから。っといって門前払いされた人はいません⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もちろん、まだ2歳なのですぐに治療を!と思ってるわけではないです💦
    かかりつけ医も「まだ2歳だからすぐに治療ではないが、定期フォローは必要な状態」と判断した上での紹介です。
    -2.5SDで治療対象だと言われたので…
    私が小さいので急に大きくなる姿が想像できず…女子なのですが、せめて150cmは欲しくて…もし万が一、私より小さくなってしまったら生活に不便なレベルなので、どうしても心配になってしまいます。

    門前払いされた人はいないとのことで、情報ありがとうございます。

    • 6月24日
ひー

うちの子も、健診で低身長で引っかかって病院への紹介状を渡されました。市の医療センターで経過観察中です。最初は3ヶ月おきに経過を見て、やはり伸びが悪いので血液検査、MRI、腹部エコーなどの検査をしました。異常はなかったので、3歳になってから再受診となっています。
来週3歳になりますが、まだ81センチとかなり小さいです。
私も、148センチしかないので遺伝もあるかと思ってます。
先生達かなり親身に対応して下さいましたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳前に市の健診で引っかかることってあるんですね💦
    検査たくさんありますね…MRIとかできる気がしないです😭💦
    3歳で81cmだと確かに小さいですよね…
    私も同じく140cm台でして…そうなると仕方ない面もあるだろうし、でも、私より小さくなってしまったらと思うと可哀想で😭😭
    かなり親身だったとのことで、良かったです😢✨
    ありがとうございます😭✨

    • 6月25日
りん

我が家はパパも小柄で、息子が-2.5SDをうろうろしてて、2歳頃から経過観察中です。

親が低身長だからって門前払いはないですw
ただ、親も成長過程とか結構詳しくきかれたり、兄弟や祖父母の病歴とか詳しくきかれたのが印象的だったかもです。

あとは、

幼児期だと-2.5越えても、即治療って訳じゃないけど、糖尿病や消化系アレルギー、甲状腺機能とかの病気が隠れてないか調べる為に血液と尿検査させてもらうね~

って感じでしたょぉ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもパパも小柄なんです…

    健診の時の先生は、まだ1歳半だったからというのもあるんでしょうが本当に冷たくて…それか軽くトラウマなんです😢💦
    健診は忙しいから仕方ないのかもしれないですが、あんな感じなのかなぁと思うと怖くて…

    そんな感じなんですね。
    それだけ色々聞いてくれた方がこちらとしては安心するので有難いです。
    血液検査や尿検査は必要だろうなと思っていたので、子供にとっては辛いでしょうが覚悟していきます。
    ありがとうございます😢✨

    • 6月25日
ぎん

おはようございます!

私もちょうど気になっていた問題で、思わずコメントしてしまいました!💦

うちの上の子もずっと小さいなぁと思っていましたが今まで身長で指摘された事はなく、4月産まれなのに幼稚園では背の順で前から2〜3番目でした。

今も3番目くらいですが-2.5sdよりは5cm大きいくらいですが、下の子が1歳検診から今まで70cmのまま伸びていません。

産まれは3200gあったのに段々とグラフの下の方に近づいているのでかかりつけ医に相談したところ、お母さん(私)も小さいしこの子なりに伸びてるから大丈夫大丈夫〜!と軽くあしらわれて心配です💭

私も145cmしかなく
洋服にも困るしせめて150cmは欲しかったので気になります

1歳検診以降は相談していないので市の1歳半で相談してみようとは思っていますが…😭😭

不安ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは✨
    コメントありがとうございます😊

    不安な気持ち、めっちゃ分かります😢😢💦
    1歳だとなかなか真剣に取り合ってくれないんですかね💦
    私の場合、市の検診ではあしらわれて終わりました😞💦
    なので、知り合いの先生に相談したところ、伸びているにしても伸び率が悪く、成長曲線の一番下のラインからどんどん離れていくようなら、専門病院で経過を見てもらった方がいいと言われ、紹介状を書いてもらった感じです。

    そして、先日、総合病院にかかったのですが、先生は私の身長のことは一切触れず、生育歴等を中心に聞かれました。
    やはり、かなり小柄なため、原因となる病気等がないか検査をしましょうとのことで、まずは採血をしてもらいましたよ。今後のことはまだ分かりませんが、とても良い先生で安心しました🥺✨

    • 7月1日
  • ぎん

    ぎん


    市の検診でその対応は嫌な気持ちになりますね…💦

    それは安心ですね!☺

    私も検診であまり取り合ってくれないようなら別の病院に連れて行ってみようと思います😭💭

    • 7月1日