

tam
友達は7ヵ月から始めていました(^^)
もりもり食べてくれ順調に進み、遅く始めても問題ないと言っていましたよ♪

年子姉妹ママ
知り合いは、8か月でまだ始めてないという人がいました♩*゜
完母なら6ヶ月半ぐらいなら、大丈夫そうだと思いますよ♩*゜

かばこ
私はもともと6ヶ月から始めようと思ってたんですけど、風邪やら胃腸炎やらで伸びて6ヶ月半位になりましたー!
ゆっくり焦らず進めてます!
なかなか進まなくても、まぁ始めたの遅かったしね!とわりきってますよ(♡˙︶˙♡)

ぴーちゃん
大人の都合で離乳食を遅らせるのはよくないと本にも書いてあるし、離乳食教室でも言ってました!
実家でもおかゆくらいなら作れませんか??レンジでも作れますよ☆

コバピ
問題ないと聞いて安心しましあ♪
ありがとうございます(^^)v

コバピ
6ヶ月半なら、怪我も完治してるので大丈夫そうです。
ありがとうございます(^^)v

コバピ
貴重な体験談ありがとうございます(^^)
なるべく早く始めれるように頑張ります!

コバピ
一番は早くアタシが治すことなので頑張って治してダメなときは母に頼んでお粥やってみようと思います。
コメント