
女性が、赤ちゃんが机やおもちゃ箱に登って降りられずに泣き続ける悩みを相談しています。破水の心配もあり、どうすればいいかわからず困っています。赤ちゃんが抱っこを求めているようです。
何がしたいんだろう…??
机に登る→降りれないと登った瞬間ギャン泣き→手を出すと叩かれるor顔面殴りにくる→手を引っこめる→ギャン泣き→降ろす→登る→ギャン泣き
もうどうしろと??😂😂😂
仕方なし机撤去したら、その隣のおもちゃ入れの箱に登って同じことの繰り返し…
撤去すればいいんだろうけど…
これは何を要求したいんだろう??
ソファーから降りれるのに、同じ高さの箱から降りれない…
熱出した後だから機嫌も悪くて、ちょっとした事でギャン泣きしてる…
通報されそうな勢いで泣き続けてて、どうしたらいいのか😅
破水しそうやから、重いもの持ったり、踏ん張るなって言われてるのに抱っこ抱っこ…
抱っこして欲しいんだろうな…
でも…まだ33週だから破水しても困る…
私も泣きたい😭😭😭
- ぴよ(4歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

piano
たぶん、泣いてるうちに自分が何したいのかわからなくなってるんでしょうね😅
うちも、よくあります(--;)
登りたい!降りれない!降ろされた!登りたい!を繰り返してるうちに、混乱してるんだと思います笑💦
泣き続けられると、本当に堪らないですよね💦
ぴよ
コメントありがとうございます☺🌟
よくあるんですね💦
もう最近毎日この調子で😂
お風呂のシャワーでもギャン泣きするんですが、この間お風呂出たら家の前で回転灯が止まってて焦りました😭
泣き続けられるとキツイですね💦
今までこんなこと無かっただけに、成長したんやなと思いつつしんどいなって思います😫
piano
体力ついた分、泣く力も持続も凄くなりますからね😅
成長は嬉しいけど堪らないですよね💦
抱っこしてあげたくても、お腹が大きいと大変ですよね。
状況を理解するには、お子さんもまだ小さいですしね。
うちも、いったんギャン泣きしだすと、抱っこで収めようにも、暴れる力が凄くなってきました😅
お子さんも難しい時期ですが、お体の方も大事にされてくださいね(´˘`*)
ぴよ
そうですね💦
この間まで泣き疲れて寝てるって時もあったと思ったのに、泣き止まない、遊びの時間が伸びたって所であぁ大きくなったんだなぁって実感します😁🌟
まだお腹に赤ちゃんが居るなんて理解できなくて、お腹に飛び乗ってきたりもします💦
まだまだ甘えたい時期なのに…と申し訳なく思っちゃいます😭
イヤイヤ期に突入するともっと大変なんだろうな💦と、今からため息ついちゃいそうです😅(笑)
ありがとうございます(o^^o)
もう少しお腹に居てもらわなくちゃいけないので、無理せず頑張りたいと思います😁🌟
piano
そうですよね
出来るなら、まだまだママを独り占めさせてあげたい気持ちもあったりしますよね( ´•᎑•` )
無理はなされないよう、体大事にしてください。
健やかなお産になりますよう願ってます(´˘`*)