
引越しをして、前の賃貸に10年以上住んでました。さっき、敷金で賄えな…
引越しをして、前の賃貸に10年以上住んでました。さっき、敷金で賄えなかった修理費?の請求書が来ました。10年以上住んでいたら壁紙とか直さなくて良いと聞いていたのですが、壁代、電球交換代、、、。エアコンは入居時からついていたものなのですが、エアコンの撤去費も請求されました。エアコンの撤去費などは元からついていたのに払わなきゃいけないのでしょうか?
- ままり
コメント

匿名
ネットで調べるとそういうの払わなくていいみたいな記事を読んだことあります!!
よく確認したほうがいいかもしれません!😭

mini
4年だったか6年だったか一定期間以上住んでいたら壁紙とかは支払わなくてよかったはずですよ😄入居時から付いていたエアコンもなぜ私たちが外すのか分かりませんよね?聞いてみた方がいいと思います😭
-
ままり
回答ありがとうございます😊
ですよね!
ほんとわかりません。😭😭
きいてみます!- 6月24日

はじめてのママリ🔰
壁紙、電球、エアコンは請求される意味わからないですね😳💦
私は5年ほど住んでいて、40万請求されましたが、
意味がわからない!
詳細を教えてくれ!!
と掛け合うと、
最終5万で終わりました❗️👍
この5万の内訳は、ドア壊したり、壁に大きな穴開けてたので…🤣笑
仕方ないですよね🤣
-
ままり
回答ありがとうございます😊
え、そんなに引かれたんですか?!?!
うちもドアを壊してあり壁に穴がありましたので、それは支払わないと、、と思ってます🥺🥺w
でも五万ですんだのですね😆😆- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
最終的には5万ですんでよかったですが、
電話で話してるとき、脅されたんですよ!
「本当は70万請求かかってるんですよ。
こっちは善意で40マンにしてあげてるんです。
どうしますか?
70万払いますか?」
って!!!
不動産も、こっちが女だからってバカにしてたんだとおもいます!
金額の内訳を請求すると
汚れていないのに、ワンルームの壁紙全面交換に15万
お部屋クリーニングに10万…
みたいな意味わからない内容だったので
こんな金額おかしいだろ👊
ってなって、掃除はどこの会社に委託してるんや!って怒って、
こっちからネットで調べた情報を提示したら、相手は黙りましたよ!
これはぼったくりですよね?
ちゃんとした金額教えてください。
って伝えたら、
相手から
最終いくらなら払えますか?って言われて…笑
5万になりました😳- 6月24日
-
ままり
えーすごい😂😂
そんなことあるのですね😭😭
そこの不動産屋からはもう家借りたくないですね😅
教えていただきありがとうございます- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
ほんっともう借りたくないです!🤮
こちらこそ愚痴ってしまってすみません🥺♥️♥️💦💦- 6月24日

アイス
うちも退去の際にその記事見せましたが、難しい言葉で説明され、結局払わせれましたり
-
アイス
間違えました。
払わされました。- 6月24日
-
ままり
回答ありがとうございます😊
高額払いましたか?- 6月24日
-
アイス
はい、10万円弱でした。- 6月24日

ママリ(30)
え、エアコンは元からついてたなら大家さん負担のはずですよ。もしかしたら後からつけた物って勘違いしたのでは?
電球も消耗品なので交換代いらないと思います…
-
ままり
回答ありがとうございます😊
ですよね😭
たぶん、入る時はおじいちゃん大家さんだったのですがその後なくなってしまって息子さんに代変わりしたので多分勘違いしてます😅😅
ですよね!ありがとうございます!- 6月24日

退会ユーザー
もう支払ってしまいましたか?
まだでしたら、『国土交通省が出している「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」を確認の上、国民生活センターと法テラスに相談してからまた連絡します』と言えば、相手は焦って減額してくると思いますよ!
-
ままり
まだ支払ってないです!
支払い期限がどこにも書いてなくていつ支払えば良いよかわかりません😭😭
今見てみました!!教えていただきありがとうございます🥰
請求書に畳表変え料金も入ってたのですが、それもこちらが負担しなければならないのでしょうか?- 6月24日
-
退会ユーザー
畳については、賃貸契約する時に決まっているはずです。
自分が入居する時に畳を新品に変えていれば、退去時に畳代を支払う必要があります。契約書にその金額も書いてあるはずです。
私は畳の上にフローリングマットをひくつもりだったので、畳は前の人が使っていたものをそのまま使いました。なので、賃貸契約書には、退去時に畳代の支払いはないことが記載されてました!- 6月24日
ままり
回答ありがとうございます😊
わたしも読んだことがあったので確認してみます💪