
コメント

はるりん☆
やめさせるのも難しくて、息子は3歳くらいまでしてました。
起きてる時は2歳後半か3歳前半でやめれましたが、寝てる時に眠りが浅くなると指を吸ってて、3歳後半にようやく卒業できました。
歯並びは特に悪くないので、息子の精神安定的には必要だったのかなと今は思っています。
はるりん☆
やめさせるのも難しくて、息子は3歳くらいまでしてました。
起きてる時は2歳後半か3歳前半でやめれましたが、寝てる時に眠りが浅くなると指を吸ってて、3歳後半にようやく卒業できました。
歯並びは特に悪くないので、息子の精神安定的には必要だったのかなと今は思っています。
「遊び」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yamao
やめさせるの、難しいですね。
育児書などにも、歯並びを考慮して3歳には止めましょうと書いてあったので、詳しく教えていただけるとありがたいです。
眠りが浅くなった時も止められたのは、どうしてでしょうか⁇自然にでしょうか。
はるりん☆
気付いたら指を引っ張って抜く!を繰り返してましたね(^_^;)
ただ、本人は眠りながらもあっさりとは引き下がらないから、ちょっと手をおさえておかないとまたすぐ吸い始めるので、夜中は何度もプチ格闘でした(^^;💦
yamao
あっさり引き下がらない→納得です!
引き抜くともう一方の手で参戦してきます💦
地道に抜き続けることに不安を感じていたのですか、先輩ママの成功体験を聞いて、このまま続けようと思いました。
ありがとうございます!
はるりん☆
グッドアンサーありがとうございます❤
義弟は小学生になっても(本人もちょっと恥ずかしいと思いながらも)やってたらしく、いつ卒業になるか不安に思ってましたが、何とか卒業できました(^_^;)
あんまり不安になりすぎずに頑張って下さい🎵o(^o^)o