※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやは🌿
子育て・グッズ

娘がテレビ台の引き出しを開けるのが心配。取っ手の金具が怖い。安全対策は?

最近、娘がテレビ台の引き出しを開けれるようになりました😅

成長は嬉しいのですが、旦那は怒ります💦💦

私は自由に開けたり閉めたり、中の物を出したり片付けたりと自由にさせています😁
危ない物は回収しますが😄

でも写メの通り取っ手の金具❔が怖くて😨
いつか擦りむくんじゃないかと…💨
何が良い対策はないですか😔

粘着以外でお願いします🎶

コメント

♡♡mama♡♡

次女がそんな感じの引き出しを開け閉めしていて、金具部分じゃないですが手を挟んでしまいました。なので、旦那さんがダメと言ってるのを同じように教えてあげた方がいいかな、、とは 思います😭開け閉めして、中身を取り出したり片付けたり、とゆーのも成長だと思うのでそれを奪うのも難しいので 百均とかで 小さな引き出しの入れ物を買って最後まで 閉めれないようにリメイクしてあげたら 喜んで遊んでくれると思いますよ〜✨

  • あやは🌿

    あやは🌿

    旦那が怒ってるのはタダのイライラです😓
    私が何かしてて旦那が面倒見てる時にハイハイして隣の部屋に行くと怒る、ゴソゴソ物を触ってたら怒る😱

    何か買ってあげても「無駄遣い」「お金ない人は何も買わずに子育てしてる」とか否定されてばっかりなのです💔

    毎日ワンオペでどぅしていいかわかりません😅

    • 6月24日
  • ♡♡mama♡♡

    ♡♡mama♡♡

    ただのイライラで怒るのは 良くないですね😭娘さんが怪我したらダメだからと注意するのとは 訳が違います💦
    でも引き出しの開け閉めを自由にさせるのは 本当に挟んでしまったら可哀想なのは お子さんなので、、、あけては いけないってゆーのを教えてあげた方がいいかな?とは 思います💦偉そうなこと言ってすみません。

    否定ばかりするなら1日面倒みてみろよ。ってなりますね笑
    なんもなくても育児してる人は そら居てるかもしれないけど別に無駄遣いしてる訳じゃない。ってね。


    私も一人目から旦那の帰宅が遅いので基本一人で朝から寝かしつけ夜泣きまで全部対応してます🙃休みの日も見てくれることなく、ゲームYouTubeばかりなので空気扱いしてます笑 

    • 6月24日
  • あやは🌿

    あやは🌿

    いえいえ、こちらも素直に受け入れられなくてすみません😟

    「1日面倒見てみろ」と言えば「代わりに仕事してこい」が口癖なので…😤

    オムツも替えれない、ご飯も食べさせれない、お風呂も入れれない…逆に私が預けたくないです😂

    寝かしつけもしてくれず、怒ってばかり😨

    私が怒ると逆に怒られる💨

    うちも子供よりテレビ、ゲーム、なので空気扱いしてますよ🤣
    お互い頑張りましょうね☺️

    • 6月24日
❁

つかまり立ちしだしてからはテレビ台を囲うガードをDIYしました!

  • あやは🌿

    あやは🌿

    コーポなので狭く…キッチンとの間に仕切りもしてるのでそれは難しいです😞💦💦

    お金にも余裕が無いので😭

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

見た目も気にする、あとで跡が目立たないようにしたい、力が強いので壊されたく無いしあけられたく無いので(外側につける物は開け方を覚えたのではなく破壊して開ける子なので💦)引き出しの内側につけてロックで開閉する物を使っています😄
見た目を気にしないなら取っ手を取ってその穴に結束バンドを通すと大人は開けられるけれど、子どもは開けられなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    西松屋だとスマートエンジェルのものが2つで700円位、リッチェルの物は2つで1900円位、ネットだと海外の物?が4つで1200円位でした。
    我が家ではキッチンなどの引き出しや下駄箱などにも使っています。

    • 6月24日
  • あやは🌿

    あやは🌿


    凄い😆
    うちは旦那がお金管理してるから買えないですね😅

    テレビ台も子供がリモコン持ってガンガン叩いてたら「傷だらけになったが」って怒ってました😂

    子供なんだからやるの当たり前じゃん😱って思いますけどね💦💦

    見た目ばかり気にするので、無理そうですね😔

    • 6月24日