![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のお昼寝用布団について教えてください。ベビー布団セットの必要性や、マットレスだけの購入とセット購入の違いについて迷っています。保育園での活用が可能か教えてください。
保育園にお子さんが行かれてる方、教えてください🙏
お昼寝用の布団は掛け布団も必要ですか?
必要な場合、ベビー布団セットについてるようなしっかり綿や羽毛が入ったものですか?それともタオルケットとかですか?
二人目が産まれたのでベビー布団を買う予定なのですが、マットレスだけ買うかセットで一式買うか迷ってます💦
園によって違うとは思いますが保育園のお昼寝布団として活用できるならセットにしようと思ってるので参考に教えてください🙏
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの園はマットレスタイプダメなのでお昼寝布団のセット買いました😊枕、敷布団、掛け布団がセットになったものです。掛け布団は洗濯機で洗えるので羽毛ではなく綿だと思います。今は暑いので園からタオルケットにしてくださいと言われてタオルケット持って行ってます☺️
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
うちの子の保育園はお昼寝コットなので、防水シーツと夏場はバスタオルみたいなやつ、冬場は毛布ってなってます!
![つきひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきひろ
うちの子たちの保育園は1歳児クラスからコット利用なのでゴム付きのシーツと薄手のタオル地のかけるものですね。
冬場は寒かったら毛布にしてますし夏場はバスタオルでと言われてます。
綿や羽毛等の布団は使ってないですよ。
![ことね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことね
セットのお昼寝布団買いました!
最初はセットに入ってたもの持って行って時期ごとにお便りでタオルケットにしてください。って教えてくれます^^*
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かけるもののみ持参の園ですが、冬場でも綿毛布やブランケットで対応できています😊
お昼寝のタイミングでお迎えに行ったときに見た限りでは、かけ布団のお子さんは見かけませんでした。
![トモ♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トモ♪
お昼寝布団のセットを使ってます✨
夏は、タオルケットにして冬場は、ブランケットと掛け布団持って行ってます😊
コメント