
赤ちゃんが食事を拒んで悩んでいます。ベビーフードを試して、子供のペースで進めてください。焦らず、1つずつ成長を待ちましょう。
何だか泣けてきました…😢
離乳食食べず、手掴み食べもせず、食パンすら飲み込めず、ミルク飲まず、水分とらず、ストローも一吸いずつ、コップ飲みなんて出来たもんじゃない。手でパーンと払いのける。
その内飲むようになる。食べるようになる。
ベビーフードを使えば良い。
その子のペースで良い。
そーだ、そーだ。
そんなに深く考えずにやろう。。
大丈夫、大丈夫。。
自分の気持ち誤魔化しながらやってたけど、やっぱり辛い。
なんでも良いから1つでも出来るようになってほしいな。
- ママリ🔰
コメント

うるるん
まだ1歳前ですよね?焦りすぎですよ。
うちなんてなーんも出来ませんでした。
全部遅くて、歩くのも1歳半過ぎてからやっとふらふら、、、
食べることだけは好きなので、自分でなんでもやりましたが、言葉も遅い、今でも5歳で絵は書けません。
オムツとれたのも四歳です。
焦らないことが、この子にあってると思ったので、焦らないことにしました。
今では少しづつ色々出来てきました。
大丈夫!絶対いつか出来るから。ママも焦らず!頑張って‼️

みゃーの
私も食べない前提で用意しつつ辛い時期ありました、、
捨てる度に『なんか、生ゴミだけ増えてるし辛いな』と泣ける時も
BFあるからーとかいずれは食べるようになるから!とか聞いてもなかなか気持ちは前向けませんよね。
栄養大丈夫かなとか不安になりますし
個人的には
今日も食べてくれたのは朝ごはんエビせん1本だけです
みたいな投稿を何個か見て、そんな感じの子沢山いるんだな
と少し気が楽になりました←
-
ママリ🔰
共感コメントありがとうございます!
そうなんです。。ベビーフードあるからと言っても中々前向きにならず💦
同じく大変な想いをしてる人の投稿見て、自分を慰めるの凄く分かります(笑)!
私のこの投稿も誰かの励みになるといいです😂- 6月24日

のんのんまま
今まさに離乳食絶賛拒否中です!もうすぐ1歳1ヶ月なのに。ミルクは2ヶ月くらいから飲みが悪くかなり色々工夫して飲ませてました。そしてここにきて離乳食、というか食事拒否。。ストローですが、ストローマグを自分で持たせて飲ませるのはどうですか?うちも一口ずつでしたが、持たせてたら一口ずつを永遠に繰り返して飲んでましたよ!今ではごくごく飲めるようになりました。ミルクはもしかして乳首サイズがあってない可能性ないですか?女の子は吸う力が弱いからミルク大好き!って子じゃないと面倒くさがって飲まなくなります。穴を大きくしてあげてみたらいかがですか?もうやってたらすみません。うちも色々手がかかる子なので、少しでもお役に立てれば🙂
-
ママリ🔰
絶賛拒否中同じですね😂
ストローマグを持たせるとたまーーーーに1日に一回自分でちゅぱちゅぱ吸う時もあります💦ただ大半は隠すか、放置か、最近は飲んでべぇっと出す(コップ全部)感じです💦
哺乳瓶の乳首は変えてみて、これ以上上のサイズはないです😢しかも咥えた瞬間泣くので出る量の前に泣いてる感じです💦
お互いに早くこのループ脱出したいですね!!- 6月24日

ルナ
子供ってのは、本当にママの真似をしたがります☺️
ちなみにですが、お子さんの前で美味しそうにパクパクご飯を食べてみた事ってありますか??
めっちゃ効果的ですよ!
うちは半年を過ぎたあたりから、子供の目の前でパンをちぎって食べてみたり、いい匂いだけ嗅がせたり、ヨダレがだらだらでも
あげませんでしたw
犬のおあずけの時のよう
ペーストをはじめた時も、すぐ子供の前には置かなかったです。むしろ味見と舌触りのチェックも兼ねて、ほとんど私が食べてました😅
食べたそうにした時に
『え?食べたい?はい、あーん!』
やってみてください♪
もっとくれ!となります。
好奇心を利用しましょう
例え1歳を過ぎても、まだ母乳やミルクで充分。食への欲求が出始めるのも個人差があります、どうか焦らずに♪
-
ママリ🔰
確かに子供の前でご飯を美味しそうに食べてるか…と言われると食べてないかもしれません💦
最近は離乳食にかかる時間も長く、食べない日や寝かしつけてから食べたりしてます💦それか立って一瞬食べるかって感じです。そう言われると私自身も食に興味がないかもしれません。。
娘が食べたそうにする時が来ると良いのですが…
食べていて近付いてきても、いざ口に付けると逃げてしまいます💦
ミルクを飲めばもう少し穏やかに待っていられるのでが、ミルクももう拒否で💦何時間空けようと積極的に飲まず💦
食への欲求が早く沸いてくれるのを待つばかりです😭- 6月24日
ママリ🔰
そうなんです、まだ1歳前です。子供が生まれる前は私も同じようなことを思っていました💦
なのにいざ自分がその立場になると、焦ってしまって💦
身体的な成長はもう歩いたり小走りするので、そちらの焦りがないのは助かっています。
この子のペースで。いつか食べてくれるといいです😢✨