
娘が人見知り&場所見知りで、他の子と遊べず、ママ友の集まりでも泣いてしまうことに悩んでいます。他の赤ちゃんを見て羨ましく感じることもあります。これは仕方ないことでしょうか?
もうすぐ9ヶ月になる娘です。
人見知り&場所見知りなのか、7ヶ月くらいから私がいなかったり、友だちの家に行けば玄関に入るだけで大泣き、また、家に友だちを呼んでも大泣きするようになり。。
少しでも解消されればと思い、同じ月齢の子を持つママ友の集まりに行くのですが、案の定、うちだけ大泣き。。ママさんたちも苦笑気味に「また泣いてるのー」と言われてしまいます。
他の子と遊んだりもせず、結局、娘は私にべったりで終わります。
比べちゃいけない、今だけだ、と頭では分かっているものの
ニコニコと愛想がいい赤ちゃんたちを連れてるママさんたちを見ると、すごく羨ましくなります。。
また、家で私といるときはすごく笑ってくれるのに、どうしてなんだろう。。と悩んでしまいます。。
こればかりは仕方ないのでしょうか?
いつかは平気な顔して、輪の中に入っていけるようになるのでしょうか?
- およし(5歳7ヶ月)
コメント

かなママ
成長の証ですよ😊
外と内の区別がついて来てるので、正常な反応です✨
ニコニコ赤ちゃん連れてるママも、他ではギャン泣きされてるかも知れませんよ!
悩むくらいなら少し落ち着くまで泣きそうな場所には連れて行かないのも1つだと思いますよ🙆♀️

ねこ🐈
うちの子もそうでした😣😣
なのであまり人とは関わらず日中は2人だけでお出かけしたりしてました😭
家ではめっちゃ笑ってるのにー😢
笑ってるとこ見て欲しくて友達と会うのに全然笑わず泣いてばっかでめっちゃ疲れて帰ってきてました😂
そういう時期なんだと思います!!
家族で外にお出かけしても10ヶ月頃までは写真撮ってもめっちゃ不安そうな顔とかしてて、全然楽しくなさそうだね😅って旦那と言ってました(笑)😂
1人たっちができるようになってから、少しずつ外に出る楽しさとかわかってきたのかな?って感じです😊
今では公園などに行くと活発に動いてます🤗知らない子にも近づいてバイバイしたりしてますよ🥰
-
およし
そうなんですよ!家でこんなに笑ってるから、見てほしいー!って思って行くのですが、、「いつも泣いてるね」と言われてしまい、、😭
私も毎回めっちゃ疲れて帰宅します💦
なるほど!動ける範囲が広がってくると変わってくるのかもしれませんね!
今ではバイバイもしてるなんて、素敵すぎる!
すごく希望が持てます🌟🌟
ありがとうございます😊- 6月23日

ままり
めちゃくちゃ同じです…
今だけだと思っても大泣きされるとこちらも疲れちゃいますよね…💦
お互い落ち着くと良いですね🥺🧡
-
およし
コメントありがとうございます!
そうなんですよ💦いつかきっと終わると思っていても、何がいけないんだろう?と検索魔になってしまったり。。😭
本当、お互い落ち着きますよーに🙏!!- 6月24日

naaco
同じ月齢です😆✋娘と同じすぎてコメントしてしまいました😭💦 周りと比べちゃいけないと思いつつ、周りが羨ましくなるし、家だとニコニコ楽しそうに遊んでいるのでとてもお気持ちわかります😢
最近支援センターに行くようになったのですが、そんな感じで、他のママさんと話もできず、他に泣いてる子もいないのでこの子どうしたの?みたいな空気になり注目を浴びてしまい、いたたまれなくなって帰ってきてしまいました😭早くおさまってほしいですよね😢💦
-
およし
共感していただき、本当に嬉しいです😭
私、支援センターはもうビビりすぎて、行けてません💦
そうなんですよぉ
思い込みかもしれませんが、周りの視線と空気が冷たく感じちゃうんですよね💦
ほんと、早くおさまりますよーに🙏コメントありがとうございました!!- 6月25日
およし
うぅ😭成長の証と言ってもらえると、すごく救われます!本当ですね。もっと集まりとかに行かなきゃ、どんどん人見知りが激しくなるのでは?!っと躍起になってたのですが
行って悩んで帰ってくるくらいなら、会うのを少し控えようと思います!
ありがとうございます!!