
学資保険について悩んでいます。自分で貯蓄するか、学資保険に入るか迷っています。他の方は子供の貯金をどうしているのか教えてください。
みなさん学資保険どうしてますか?
私は自分で貯蓄しようと思ってました。
たまたま学資保険の話題が出た時義母さんに
「絶対学資保険に入れた方がいい」と言われました。入れないなんて無駄とまで。
学資保険とは別件でしたが保険屋さんと話す場面があったので聞いてみたところ
学資保険にもデメリットはあるし自分でちゃんと貯蓄できるならわざわざ入る事も無い(実際はメリットデメリット詳しく話してもらいましたが省略…)
と教えてもらいました。
悩んでいるうちに娘ももう5ヶ月😣
夫は任せるとしか言わないしもう悩み過ぎてどうしたらいいのかわけわからなくなってしまいました😱
皆さん子供の貯金どうしているか教えてください😂😂😂😂😂
- ☺︎︎にこにこ(9歳)
コメント

まーちゃん推し💚
学資保険契約しました\( ¨̮ )/
支払い、となると毎月できるけど(しなきゃだめ)、貯金、ってなると出来ない気がしたので・・・(><)

よっち
私は学資保険入りました!
毎月決まった額が絶対に貯まる方がいいかなぁ、と思ったので(^_^)
その上で、余裕があるときとかは子供名義の通帳にも貯金してます!
-
☺︎︎にこにこ
回答ありがとうございました🙋- 6月22日

☆ひると☆
学資保険かけます。
今はまだ里帰りで実家の為、契約出来てませんが、自宅に戻ったら契約する為に、保険の方に来てもらう約束済みです。
もちろん、貯金もしますが、もしも私達親に何かあったとき、貯金はストップしますが、被保険者に何かあった場合支払い免除のシステムがある学資保険にかけていたら、満額を契約通りに貰えるので、もしもの為にも学資保険はかけます。
-
☺︎︎にこにこ
回答ありがとうございました😊- 6月22日

みーさん33
学資保険は戻り率が良い保険と、年末調整の対象になるので加入してます。
あと、貯蓄面で言えば児童手当は全て貯金してます。学資保険の掛け金とする予定でしたが、今の所児童手当を充てなくても支払えているので貯金してます。上の子の児童手当は生まれた時からの貯金しているのである程度まとまった金額になったら、戻り率の良い学資保険へ一括払いでもう一本増やそうか検討中です。銀行へ貯金するより金利が良いからと言った程度です。
-
☺︎︎にこにこ
回答ありがとうございました😊- 6月22日

退会ユーザー
学資保険にも入ってるし、毎月子供用に貯金してます(*^^*)
-
☺︎︎にこにこ
回答ありがとうございました😊
- 6月22日

ににに
私はあまり詳しくないですが、、、
旦那と相談して、ただ貯めるよりも保険に加入して少しでも増えて返ってくる方がいいかなというのと死亡保障も付いているものにしているので、万が一の事を考えた時にはその後の安心が違うかなぁと思い加入しました!(^○^)
-
☺︎︎にこにこ
万が一が無いことに越したことはないですがそうですね😣
回答ありがとうございました🙋- 6月22日

まこち
何だかんだで、
うまく貯金できそうもなかったので
学資入ってます。
-
☺︎︎にこにこ
学資だと強制的にできますもんね😊
回答ありがとうございました😊- 6月22日

たいちゃんまま
私も学資保険、検討中です♪
今は金利が0.01%ほどで安い
→10年間口座に自己貯蓄でようやく1000円プラスほど
同じ貯蓄目的ならば、学資保険で死亡保障もついて、返金率が自己貯金よりも高い方を!と考えています((*´∀`*))
-
☺︎︎にこにこ
回答ありがとうございました🙋- 6月22日

もも¨̮⑅*
私は子供名義の口座を作って、月2万入れてます。大学まで貯金したら400万貯まるので、医学部とかに行かなければ(笑)、プラス給料で学費には困らないと思ったので。
何より、私は毎月たまっていく通帳を見るのが楽しみなので、そうしてます。
-
☺︎︎にこにこ
私も昔から通帳の溜まってく数字を見るのが好きなのでそこで渋ってしまいます😣
回答ありがとうございました🙋- 6月22日

悠
私は学資保険入りました!
毎月ちゃんと貯めれるので
私の母も絶対入りなよ!と
言われたので😅
-
☺︎︎にこにこ
強制的に貯めれますもんね!回答ありがとうございました😊😊- 6月22日

m310
JAの学資に入る予定です✨
22まで出ますし、いざ大学四年制行きたいと言ったら、、てことも踏まえて(^^;;
お金の面で子どもに我慢や諦めることをさせたくないですし奨学金もかわいそうなので、、、積み立て頑張ります\(◡̈)/♥︎
-
☺︎︎にこにこ
jaは22歳までもあるんですね!
回答ありがとうございました😊- 6月22日

にこ
学資入ろうとしましたが終身でかけてます!
万が一の時はそれ以降の支払いをしなくてもいいのでかけておいた方がいいと思いますよ*ˊᵕˋ)੭私も学資でかけようかと検討中です!
子供用の口座にも貯めてますが少しでもプラスになるのとやっぱり万が一の時には凄く助かると思います。

G
うちの家族(夫と実母)もmamaさんと同じ考えです。
自分で貯蓄できるなら必要ない、と。
なので、私名義の貯金は子供が高校卒業まではないものと思う、事になっているのでその中から100万ちょいだけかけました。
一括で払ってます。
子供の学資保険入った、という事実が欲しかっただけかもです💦

みさ
私はあれば使いそうで怖いので
最低額満額100万で学資保険かけてます
あるとないとでは全然違うらしいですよ
貯金出来るなら無理してしなくても大丈夫ですよ😊
☺︎︎にこにこ
強制的に貯金できますもんね😣
ありがとうございました🙋